学校日記

小矢部の歴史探訪

公開日
2022/07/04
更新日
2022/07/04

蟹っ子活動の記録

  • 468708.jpg
  • 468709.jpg
  • 468710.jpg

https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610007/blog_img/8121562?tm=20240808123208

https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610007/blog_img/8124003?tm=20240808123208

https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610007/blog_img/8125547?tm=20240808123208

6年生は、歴史学習を始めるタイミングで、市内の埴生地区にある史跡と博物館を訪ねました。
まず、若宮古墳へ行きました。古墳の中でも有名な「前方後円墳」がほぼ完全な形で残り、古墳の上に登れるように整備されています。大きさや形のおもしろさに興味をもち、「なぜ、ここに古墳をつくったのか」について考えていました。次に、近くにある「小矢部ふるさと歴史館」を訪ねました。先ほど見てきた古墳時代の出土品や、それより前の時代となる縄文時代の桜町遺跡の出土品を見学しました。4000年間ずっと土の中にあった植物や加工品を見て、当時の人々の生活を想像していました。
今回の校外学習は、社会科学習であるとともに、小矢部市のことを知る「ふるさと学習」の一環でもあります。地域に対する子供たちの関心が高まるよい機会になりました。