学校日記

長さを測る

公開日
2023/07/18
更新日
2023/07/18

蟹っ子活動の記録

1年生は、算数科「どちらがながい」の学習で、身のまわりの物の長さを測っています。
最初に、自分のプラスチック色鉛筆のケースの長さに合わせて、色テープに印をし、その長さを測りました。次に、もっと長いものを測ろうと、同じやり方で、先生の机や床にテープを当てて印を付けていました。中には、暖房機の高さを測っている子供もいました。みんな夢中になって活動していました。
このように、様々な物の長さを測って比べる活動を通して、長さに対して興味をもち、その感覚を養うとともに、測定の意味ややり方を少しずつ理解できるようにしています。