記事

お知らせ

  • 今年度もよろしくお願いいたします

    公開日
    2025/04/02
    更新日
    2025/04/01

    お知らせ

     令和7年度がスタートしました。

     7日(月)は始業式、8日(火)は入学式です。生徒のみなさんが元気に登校してくることを楽しみに、教職員一同準備を進めております。


     なお、2024年度(令和6年度)に掲載された記事につきましては、ホームページ右の「過去記事」→「2024年度」よりご覧ください。

  • 3月26日(水)退任式・離任式2

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    お知らせ

     花道を作って見送りました。

     校長先生を始め、離任される先生方には学校生活の様々な場面で本当にお世話になりました。先生方に教えていただいたことを大切に、4月からもがんばります。

     本当にありがとうございました。

  • 3月26日(水)退任式・離任式1

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    お知らせ

     退任式、離任式を行いました。

     4人の教職員が蟹谷中学校を離れます。

     お世話になった先生方へ、生徒代表がお礼の言葉と花束を贈りました。

  • 3月24日(月)修了式

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    お知らせ

     修了式でした。

     代表生徒が校長先生から修了証を受け取りました。

     校長先生からは、大切にしてほしい3つのことについてお話いただきました。どれも中学生として、そして将来社会で生きていくにあたってとても大事なことです。4月からも、自分を大切に、仲間を大切に、勉強や部活動等毎日の学校生活を一生懸命取り組んでいきましょう。

  • 3月24日(月)意見発表

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    お知らせ

     1、2年生の代表生徒が意見発表を行いました。

     学校生活の中で、自分の進路や興味のある分野を見つけてがんばったことを発表しました。

     いよいよ4月からは最高学年・中堅学年になります。最上級生として、先輩として、様々な活躍を期待しています。

  • 3月24日(月)受賞報告

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/25

    お知らせ

     3学期の受賞報告を行いました。

     部活動だけでなく、授業で取り組んだことや個人で取り組んだことが評価され、すばらしい成績をいただいた生徒が多くいました。

     これからも自分の興味のあること、がんばりたいことに積極的に取り組み、力を伸ばしていってほしいです。

  • 3月13日(木)卒業証書授与式9

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    お知らせ

     門送りです。

     1人1人最後に校長先生と握手をし、全校生徒、教職員に見送られ蟹谷中学校を巣立ちました。


     

     入学したときはまだコロナでマスクの時期でした。

     少しずつ制限が緩和され、先輩ができなかった多くのことに新しく取り組みながら、いつもお互いを大切に、協力し合って過ごしてきました。

     

     卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。

     保護者の皆様、地域の皆様、3年間あたたかく見守っていただき、本当にありがとうございました。

  • 3月13日(木)卒業証書授与式8

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    お知らせ

     3学年スタッフに花束をいただきました。ありがとうございました。

     

  • 3月13日(木)卒業証書授与式7

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    お知らせ

     今年も、校区のバラ園さんから素敵な花束をいただきました。ありがとうございます。

  • 3月13日(木)卒業証書授与式6

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    お知らせ

     式が終わり、教室では担任の先生からあたたかいメッセージが伝えられました。

  • 3月13日(木)卒業証書授与式5

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    お知らせ

     大きな拍手の中、退場しました。

  • 3月13日(木)卒業証書授与式4

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    お知らせ

     卒業生は「旅立ちの日に」を歌いました。

     体育館いっぱいに歌声が広がりました。

  • 3月13日(木)卒業証書授与式3

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    お知らせ

     学校生活の様々な場面でリーダーシップを発揮し、学校を引っ張っていってくれた3年生に向けて今までの感謝とこれからの応援の気持ちを込めて、在校生が送辞を述べました。

     卒業生は、答辞の中で仲間と過ごしたたくさんの思い出を振り返りました。保護者、地域の皆様にも感謝を述べました。

  • 3月13日(木)卒業証書授与式2

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    お知らせ

     学校長は式辞の中で、違いを大切に、お互いから学び、高め合っていってほしいと述べました。

     来賓からも祝辞をいただきました。

     また、たくさんの祝電・メッセージをいただきました。ありがとうございます。

  • 3月13日(木)卒業証書授与式1

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    お知らせ

     多くの来賓の皆様、保護者の皆様にご参列いただき、第78回卒業証書授与式を挙行しました。

     卒業生28名が蟹谷中学校を巣立ちました。

     大きな拍手で迎えられ、胸を張って卒業証書を受け取りました。

  • 3月12日(水)3年生の姿

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    お知らせ

     3年生は学級でお楽しみ会を楽しみました。

     その後、校長先生から最後に激励のお言葉をいただきました。卒業式予行でのしっかりした3年生の姿を称え、中学校生活3年間のがんばりを褒めてくださいました。そしてこれからの新生活に向けて応援をいただきました。

     今まで一緒に過ごしてきた仲間とも4月からはバラバラです。寂しい気持ちもありますが明日、仲間と一緒に蟹谷中学校を巣立っていきます。

  • 3月12日(水)人権作文コンテスト感謝状

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    お知らせ

     法務省、全国人権擁護委員連合会より感謝状をいただきました。

     蟹谷中学校の人権週間の取組や人権作文コンテストへの応募を認めていただいた結果だと思います。

     今日は人権擁護委員の方がお越しになり、感謝状をいただきました。

     人権という言葉は難しく聞こえますが、私たちの生活や人間関係に密接にかかわっているものです。これからも人権を大切に様々なことに取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。

     

  • 3月12日(水)3年生から1、2年生へ

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    お知らせ

     3年生から、1、2年生へプレゼントがありました。

     卒業記念品として保健室のソファカバーを作ってくれました。

     3年生は保健室が好きでよく来てくれました。保健室にぴったりのカバーで嬉しいです。3年生ありがとう!

  • 3月12日(水)卒業式予行

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    お知らせ

     全校で卒業式の予行を行いました。

     1、2年生もきちんとした態度で参加しました。寒い中でしたが、練習していくうちに歌声もだんだん大きくなりました。


     明日はいよいよ巣立ちの日。全校で3年生を送ります。

  • 3月12日(水)受賞伝達

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    お知らせ

     富山県中学校体育連盟、富山県中学校文化連盟から表彰をいただきました。

     また、義務教育9年間欠席しなかった生徒、中学校3年間欠席しなかった生徒へ、それぞれ精励賞が贈られました。