-
3年生 理科 「明かりをつけよう」
- 公開日
- 2022/01/24
- 更新日
- 2022/01/24
トピックス
3年生は理科で「明かりをつけよう」の学習をしています。
どのように回路をつなぐと豆電球がつくか、どんな物が電気を通すかなど、実験を通して調べています。
思いがけない物が電気を通すことに驚くなど、発見を楽しみながら学んでいます。 -
2年生 鉄棒遊び
- 公開日
- 2022/01/20
- 更新日
- 2022/01/20
トピックス
2年生は、体育科の学習で鉄棒遊びを行っています。
「つばめ」や「ふとんほし」などの技から始め、徐々にいろいろな技ができるようになってきました。子供たちからは、「できるようになった!」や「今日はこの技に挑戦する」などの声が聞こえてきます。また、友達同士で教え合っている姿もたくさん見られます。
-
1年生 長なわ跳びの練習
- 公開日
- 2022/01/18
- 更新日
- 2022/01/18
トピックス
体育の時間に各学級色団ごとに長なわ跳びの練習をしています。1年生も練習を通して、たくさん跳ぶための跳び方やなわの回し方を考え、掛け声をかけてタイミングを合わせるなど工夫して跳んでいます。
チームの団結力が高まり、徐々に跳べる回数も増えてきました。なわ跳び集会に向けて、今後どこまで記録を伸ばせるか楽しみです。 -
3学期スタート
- 公開日
- 2022/01/12
- 更新日
- 2022/01/12
トピックス
11日、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。始業式はオンラインで行いました。校長先生の「一日一日を大切にしましょう。」というお話を聞き、一人一人が今学期がんばることを決めていました。
また、午前中の書初大会では、これまでの練習成果を発揮し、真剣に揮ごうしていました。 -
オンラインで年始の挨拶
- 公開日
- 2022/01/10
- 更新日
- 2022/01/10
トピックス
今年の冬休みは例年よりも長く、1月10日まであります。
そこで、1月5日から7日にかけて各学年では、担任と子供たちがオンラインによる年始の挨拶を行いました。参加は自由です。
マスクを外して、挨拶を行い、新年の抱負や近況を語る中でお互いに笑みがこぼれました。
11日は、3学期の始業です。
全校児童が健康で元気に登校することを願っています。