-
4年生 情報の学習
- 公開日
- 2021/02/22
- 更新日
- 2021/02/22
トピックス
講師の先生に来ていただき、情報の学習をしました。
先週は、プレゼンテーションソフトを使って将来の夢についてまとめ、みんなの前で発表しました。
今日は、プログラミングソフトを使って画面上の生き物を動かす体験をしました。子供たちは話を真剣に聞き、自分で操作する楽しさを感じていました。 -
3年生 授業の様子
- 公開日
- 2021/02/22
- 更新日
- 2021/02/22
トピックス
算数科の学習では子供たちはいつもよく考え、手を挙げて発言したり、つぶやいたり、うなずいたりしています。友達の発言に温かく反応をすること。この1年間、3年生みんなで意識してきたことです。先日の学習参観の際にもそのような友達を認める姿がたくさんありました。これからも楽しみながらよく考え、よく分かる学習を3年生みんなでしていきたいと思います。
-
2年生 あしたへジャンプ集会
- 公開日
- 2021/02/19
- 更新日
- 2021/02/19
トピックス
2年生は、生活科の学習で「あしたへジャンプ集会」を行いました。2年生になってできるようになったことを発表しました。グループごとに、練習からどうしたらいい発表ができるかを考えました。本番では、大きな声で発表することができました。
-
1年生 なわとび集会
- 公開日
- 2021/02/08
- 更新日
- 2021/02/08
トピックス
2月5日(金)に1年生のなわとび集会が行われました。1年生は、初めてのなわとび集会で、朝からドキドキしている子供もいました。本番では、どの団も練習以上の成果を発揮しました。
-
なわとび集会
- 公開日
- 2021/02/05
- 更新日
- 2021/02/05
トピックス
2月4日(木)5日(金)になわとび集会が行われました。今年度はコロナ禍で密にならないよう、学年毎に色団対抗で、1・2年生は『みんなでジャンプ』、3〜6年生は『8の字跳び』で挑んだ回数を競い合いました。
3学期に入り、体育の時間や休み時間に練習を重ね、本番では、少しでも記録を伸ばそうと、みんなで声をかけ合いながら色団が団結する姿が見られました。 -
なわとび集会に向けて
- 公開日
- 2021/02/03
- 更新日
- 2021/02/03
トピックス
2月4日と5日に、なわとび集会が行われます。なわとび集会に向けて、どの学年も体育の時間や休み時間を使って、練習を積み重ねてきました。
なわとび集会を通して、一人一人が体力を高めるとともに、友達と力を合わせて跳ぶ楽しさや喜びを感じてほしいと願っています。 -
5・6年スキー教室
- 公開日
- 2021/02/03
- 更新日
- 2021/02/03
トピックス
1月28日(木)にタカンボースキー場でスキー教室が行われました。
天候に恵まれ、冬のスポーツに慣れ親しむことができました。
昨年度は、雪不足のために中止だったため、6年生でもスキーの経験が少ない子供が多くいました。
しかし、講師の方の丁寧な指導のおかげで、ぐんぐんと上達し、ほとんどの子供がリフトにも乗れるまでになりました。
帰校後には「またスキーに行きたい」と言っている子供がたくさんいました。
来年度のスキー教室が今から楽しみです。