学校日記

  • 4年生 体育科 「キャッチバレーボール」

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    トピックス

     4年生は、体育科で「キャッチバレーボール」を行っています。子供たちは、「○○さん!」と声をかけ、味方が取りやすいパスができるようになってきました。また、トスの立ち位置やネットを越えるアタックを意識して練習に取り組んでいます。
     キャッチバレーボールを通して、チームワークの大切さにも気付いています。

  • 3年生 体育科 走り幅跳び

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    トピックス

     3年生は、体育科で走り幅跳びをしています。子供たちは、砂の上にある大きな箱を跳び越すことを目当てに練習をしています。箱の高さでコースを選んだり、箱を遠くへ移動したりすることで、強く踏み切って遠くに跳べるようになってきました。

  • 1年生  アサガオを そだてています

    公開日
    2022/05/23
    更新日
    2022/05/23

    トピックス

     生活科の学習で、アサガオの種をまいて1週間が経ちました。
     子供たちは、毎朝水やりを忘れずに行っています。暖かい日が続いていることもあり、もう双葉が出ています。
     花がたくさん咲くように願いながら、毎日世話を続けていきます。

  • 2年生 生活科 サツマイモの植え

    公開日
    2022/05/18
    更新日
    2022/05/18

    トピックス

     2年生は、5月17日にサツマイモの苗を植えました。
     子供たちは、説明をよく聞いて、ドキドキしながら植えました。これからサツマイモが成長する様子を観察していきます。
     2年生は、サツマイモ以外にも、一人一人が育てたい野菜を決めて育てています。野菜と共に、子供たちもたくましく育っていくことを願っています。

  • 運動会

    公開日
    2022/05/15
    更新日
    2022/05/15

    トピックス

     5月15日(日)に運動会を開催しました。
     子供たちは、今年度の児童会のテーマ「心を一つに!みんなが笑顔になれる最高の運動会にしよう」に向けて競技や応援、係活動に臨みました。
     ゴールまで走り切り、声を合わせて応援し、相手の団を拍手で讃えるなど、どの団も正々堂々と競技し、精一杯に取り組みました。

  • よさこい練習 1

    公開日
    2022/05/13
    更新日
    2022/05/13

    トピックス

     運動会に向けて、最後の全体練習をしました。
     よさこい練習では、各団長の力強いかけ声に合わせ、元気いっぱい踊りました。団ごとに、かけ声やポーズを工夫しています。

  • よさこい練習 2

    公開日
    2022/05/13
    更新日
    2022/05/13

    トピックス

     6年生を中心として、団のみんなで力を合わせ、練習に取り組んでいます。1年生も、上級生に教えてもらいながら、一生懸命並んだり踊ったりしています。

  • 運動会の目当て

    公開日
    2022/05/12
    更新日
    2022/05/12

    トピックス

     体育館のギャラリーの窓ガラスに今年度の運動会の目当て「心を一つに!みんなが笑顔になれる最高の運動会にしよう」が貼り出されました。
     この目当てに向かって子供たちは一生懸命練習に取り組んでいます。運動会当日に子供たちが全力で競技に取り組み、最高の笑顔になることを願っています。

  • 結団式

    公開日
    2022/05/10
    更新日
    2022/05/10

    トピックス

     運動会に向け、結団式を行いました。
     各団の6年生が中心となり、応援の掛け声やよさこいの振り付けを練習しました。どの団の子供たちも、団長の指示を真剣に聞き、運動会に向けて気持ちを高めました。

  • 5年生 家庭科「クッキング はじめの一歩」

    公開日
    2022/05/02
    更新日
    2022/05/02

    トピックス

     5年生になり、新しい教科「家庭科」が始まりました。
     今週は家庭科室に行き、調理に使う道具の名前や置かれている場所、使い方等を確認しました。「この道具使ったことある!」「この道具の名前初めて知った!」と話しながら、楽しく学んでいました。