学校日記

  • 4年生 図画工作科 「つないで組んですてきな形」

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    トピックス

     4年生は、図画工作科「つないで組んですてきな形」の学習で、紙バンドを折り曲げたり組み合わせたりして使いたいものや飾りたいものをつくっています。
    「ぼくは、お面をつくったよ」「紙バンドを編み込んで、すてきなかごにしたよ」と、一人一人が工夫を凝らして創作しました。

  • 3年 PTA親子自転車教室

    公開日
    2022/06/23
    更新日
    2022/06/23

    トピックス

     6月19日にPTA親子自転車教室を行いました。
     子供たちは、はじめに警察署の方から正しい自転車の乗り方を学びました。次に、実際に自転車に乗り、信号機のある交差点や横断歩道などを通る体験をしました。子供たちからは、「難しかったけど、しっかり守って乗りたい」という声が聞こえました。
     保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

  • 2年生 姿勢体操

    公開日
    2022/06/22
    更新日
    2022/06/22

    トピックス

     毎朝、学校全体で姿勢体操をしています。
     2年生の子供たちも、音楽に合わせて背筋を伸ばしています。姿勢を正すことで、気持ちよく学校生活をスタートし、元気に学習に臨んでいます。

  • 1年生 タブレットを用いた学習

    公開日
    2022/06/16
    更新日
    2022/06/16

    トピックス

     1年生がタブレット用いた学習をスタートしました。
     今日は、電源を入れる、正しくパスワードを打つ、安全にシャットダウンすることを練習しました。子供たちは、すぐに使い方を覚え、次の時間にどんなことをするかを楽しみにしていました。これから学習に活用していきます。

  • 児童の引き渡し訓練 (6月12日)

    公開日
    2022/06/12
    更新日
    2022/06/12

    トピックス

     児童の保護者への引き渡し訓練を行いました。「暴風警報が発令されたため、児童のみの下校は危険である」という想定です。
     どの学年の児童も、放送や教職員の指示に従って落ち着いて行動し、保護者が迎えに来たときに素早く移動することができました。
     保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

  • 1年生 生活科 インタビューをしたよ

    公開日
    2022/06/09
    更新日
    2022/06/09

    トピックス

     1年生活科「学校にいる人となかよくなろう」では、学校で働いている先生や用務員さんにインタビューをしています。「好きな食べ物は何ですか」「どんな仕事をしていますか」など、一人一人が緊張しながらも質問することを通して、自ら他者に関わる大切さを学んでいます。これからも身近な方々にインタビューして、人との関りを広げていきます。

  • 6年生 あいさつ運動

    公開日
    2022/06/07
    更新日
    2022/06/07

    トピックス

     6年生は、あいさつ運動に取り組んでいます。
     「学校にあいさつを広めよう」「さわやかなあいさつができる人を増やしたい」という思いで、自主的に参加する子供が増えてきました。子供たちは相手の目を見て、明るい声であいさつすることを意識しています。

  • 5年総合「チャレンジ!おいしい米作り」

    公開日
    2022/06/02
    更新日
    2022/06/02

    トピックス

     5年生では、総合的な学習の時間に「米」について調べています。
     一人ひとりが、「米」について知りたいこと、興味をもっている課題について、タブレット端末や図書館資料を使って調べています。
     種もみから育てているバケツ稲も、すくすく育っています。