学校日記メニュー

学校日記

  • 5年生 体育科「マット運動」

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    トピックス

     5年生は体育科で「マット運動」の学習をしています。大きな動きで美しくできることを目標として、友達同士でアドバイスしながら練習しています。次回は、前転、開脚前転、後転、開脚後転、側転等のできる技を組み合わせて発表します。楽しみです。

  • 4年生 体育科「ソフトバレーボール」

    公開日
    2020/07/28
    更新日
    2020/07/28

    トピックス

     4年生は体育科でソフトバレーボールの学習をしています。初めはなかなかボールがつながりませんでしたが、練習を重ねる毎にボールがつながるようになってきました。
     最近は、自分たちでネットを張り、試合形式の練習に挑戦しています。どのチームも元気いっぱいプレーをしていました。

  • 3年生 ふわふわり かさにのって 大ぼうけん

    公開日
    2020/07/28
    更新日
    2020/07/28

    トピックス

     図画工作科の学習では、学習発表会の作品作りに取り組んでいます。
     「かさってむずかしい。」「この方向から見るとおもしろいよ!」など、子供たちは様々な方向から傘を観察し、丁寧に描いています。
     子どもたちの「まほうのかさ」がどんな世界に連れて行ってくれるのか楽しみです。
     
     

  • 2年生 生活科 「うごくうごく わたしのおもちゃ」

    公開日
    2020/07/17
    更新日
    2020/07/17

    トピックス

     生活科の学習ではおもちゃ作りを行っています。「どうしたら楽しいおもちゃが作れるかな?」と自分で考えて、ひとりひとり楽しく取り組んでいます。最近は雨が多いため、休み時間も使って頑張っている様子が見られます。

  • 1年生 よさこいソーランの練習

    公開日
    2020/07/14
    更新日
    2020/07/14

    トピックス

     1年生は、9月の運動会に向けて、よさこいソーランの練習をしています。
     今日は、体育の時間に、初めて鳴子を使って練習をしました。どの子も生き生きと踊っていました。

  • 雨の日が続くと、図書室は大盛況!(7月10日付)

    公開日
    2020/07/10
    更新日
    2020/07/10

    トピックス

     今年から小矢部市市民図書館と連携して、『読書通帳』に、市民図書館と学校図書室で借りた本の書名が記帳されることになりました。
     すでに何十冊も記帳している子供もいるようです。今年度末にはどれくらい貯まるか楽しみですね。
     手を消毒して入室したり、間隔を空けて並んだり、机上にシールドを立てたりするなど、新しい生活様式に対応し、子供たちは大いに本を楽しんでほしいものです。

  • 6年生 じゃがいも掘り

    公開日
    2020/07/10
    更新日
    2020/07/10

    トピックス

    6年生がじゃがいもを掘りました。感染防止のために、フェイスシールドをしました。掘り残しがでないように、深くまで掘りました。「そのままゆでて食べる」「ポテトチップスにする」と食べ方を考えながら、持ち帰りました。

  • 配布文書について(7月9日付)

    公開日
    2020/07/09
    更新日
    2020/07/09

    トピックス

    画像はありません

     ホームページ右側の配布文書の欄に、今年度の「いじめ防止対策学校基本方針」と「緊急時の児童引き渡しカード(保護者用)」をアップしました。