-
1学期 終業式
- 公開日
- 2021/07/21
- 更新日
- 2021/07/21
トピックス
1学期の終業式を行いました。
子供たちは、間隔をとって並び、よい姿勢で校長先生の話を聞きました。その後で、学年代表児童が1学期に頑張ったことを発表しました。水泳や読書、係活動等、それぞれが頑張ったことを堂々と発表しました。
明日から長い夏休みになります。感染症予防と暑さ対策、交通安全に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。 -
マスクの寄付
- 公開日
- 2021/07/21
- 更新日
- 2021/07/21
トピックス
21日、西部地区社会福祉協議会様より、「立体構造マスク」を寄付いただきました。ご厚意に感謝申し上げます。いただいたマスクは、教育活動で有効に活用いたします。
-
「人権の花」終了式
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/07/19
トピックス
7月14日(水)に「人権の花」終了式を行いました。
ステージ上に、子供たちが思いやりをもって育てた人権の花を並べました。式には、全校児童を代表して5・6年生が参加し、人権擁護委員の方のお話をお聞きました。
子供たちは、人が平等に有している人権について相手も自分も大切にしていこうと気持ちを新たにしていました。 -
水泳学習 着衣泳
- 公開日
- 2021/07/14
- 更新日
- 2021/07/14
トピックス
1学期も残りわずかとなりました。
各学年では、着衣泳の学習を行い、水の怖さとともに自分の身を守る術を学んでいます。専門家からウエイティングという水の中を歩く動作やペットボトルを用いた背浮き等、実際に体験して学びました。水難事故に遭わないことが一番大切ですが、いざというとき自分の命を守れるよう真剣に取り組みました。 -
6年 図画工作科「焼物教室」
- 公開日
- 2021/07/13
- 更新日
- 2021/07/13
トピックス
13日に、6年生の焼物教室を行いました。子供たちは、作りたい形を想像しながら、粘土で形を整えていました。表面に模様をつける、持ち手をつけるなど様々な工夫も凝らしました。
作品は、9月下旬に完成する予定です。出来上がりが楽しみですね。 -
5年 理科「メダカの観察」
- 公開日
- 2021/07/08
- 更新日
- 2021/07/08
トピックス
5年生は理科の学習で毎朝、メダカの様子を観察しています。「メダカの卵を見つけたよ」などの声がたくさん聞こえてきます。
今日は、顕微鏡を使ってメダカの卵を観察しました。眼や心臓が見えるようになってきてびっくりしている様子でした。これからもメダカの成長をみんなで見守ります。 -
3年 水泳学習
- 公開日
- 2021/07/02
- 更新日
- 2021/07/02
トピックス
外部講師の方を招いて水泳学習を行いました。
潜る、浮くなどの基本的な動きをして、けのび、バタ足で泳ぎました。3年生の子供たちは25mプールの深さに驚きながらも、楽しく学習しました。水泳が苦手な子供も水に顔をつけてけのびをするなど、目当てをもって練習しました。
次回の水泳学習では、講師の方から着衣のままで水に浮く技を学びます。