-
8月28日 ICT活用研修
- 公開日
- 2024/08/29
- 更新日
- 2024/08/28
トピックス
8月28日の午後から、職員の校内研修として「ICT活用研修」を行いました。
ICT支援員を講師として招き、新しく追加された機能を授業に生かす方法について、タブレット端末を操作しながら学びました。
学年や教科等に応じて2学期からの授業に取り入れていく予定です。
-
8月26日 全校登校日
- 公開日
- 2024/08/26
- 更新日
- 2024/08/26
トピックス
今日は全校登校日でした。久しぶりにみんなで顔を合わせました。夏休みに作った作品を見合ったり、夏休みの思い出クイズで誰かを想像したりして過ごしました。また、2学期に向けて、動画を視聴しました。2学期に向けて、体調を整え、心の準備もしていきましょう。
-
8月24日 PTA舎内環境整備
- 公開日
- 2024/08/24
- 更新日
- 2024/08/26
トピックス
早朝から、PTA役員の皆様と教職員による舎内環境整備作業を行いました。
窓ガラスや高い場所、トイレの掃除等、普段なかなか掃除できないところを中心に作業を行い、校舎内がとてもきれいになりました。
気持ちのよい環境で新学期を迎えることができます。早朝から作業してくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。
-
8月8日 6年生 宿泊学習9
- 公開日
- 2024/08/22
- 更新日
- 2024/08/22
トピックス
無事、学校に到着し、帰校式を行いました。
出発式で確認した宿泊学習のキーワード「TRY」(繋がり・連携・やる気)の振り返りをすると、どの子も宿泊学習での成長を実感している様子でした。今回学んだことが、2学期からの学校生活の支えになることを願っています。
-
8月8日 6年生 宿泊学習8
- 公開日
- 2024/08/22
- 更新日
- 2024/08/22
トピックス
立山カルデラ砂防博物館を見学しました。
様々な展示から、過去に土砂災害があったことや工夫して砂防ダムが作られていることを学びました。1万個のピンポン玉を使った雪崩実験では、雪崩の恐ろしさを体験することができました。
最後に、ガイドさんへのお礼の式を行いました。代表児童が感謝の言葉を伝えました。
-
8月8日 6年生 宿泊学習7
- 公開日
- 2024/08/22
- 更新日
- 2024/08/22
トピックス
称名滝を散策しました。
350メートルという高さから水しぶきを上げて落ちる様子に驚いている様子でした。展示館では、称名滝の歴史を学ぶことができました。
-
8月8日 6年生 宿泊学習6
- 公開日
- 2024/08/08
- 更新日
- 2024/08/08
トピックス
宿泊学習2日目です。
朝は、協力してシーツをたたんだり荷物を整頓したりする姿が見られました。朝の集いの時間には、代表児童が前に立ち、元気にラジオ体操を行いました。朝食も食べ、活動に向けての準備をしています。 -
8月7日 6年生 宿泊学習5
- 公開日
- 2024/08/07
- 更新日
- 2024/08/07
トピックス
立山青少年自然の家に到着しました。
職員の方からは、「自然を楽しむこと」「仲間づくり」「ルールやマナーを守ること」の大切さを教えていただきました。
夕食はバイキングでした。班ごとに楽しく食べていました。 -
8月7日 6年生 宿泊学習4
- 公開日
- 2024/08/07
- 更新日
- 2024/08/07
トピックス
室堂周辺を散策しました。みくりが池、みどりが池、地獄谷等を見て自然の雄大さを感じました。また、ガイドさんからは高山植物を紹介していただきました。普段は見られない景色や植物を見ることができました。
-
8月7日 6年生 宿泊学習3
- 公開日
- 2024/08/07
- 更新日
- 2024/08/07
トピックス
黒部ダムに到着しました。昼食後、黒部ダムを見学しました。天気もよく虹がかかる様子を見ることができました。また、ダムの高さや放水の量に驚いている様子でした。
-
8月7日 6年生 宿泊学習2
- 公開日
- 2024/08/07
- 更新日
- 2024/08/07
トピックス
6年生は、トロリーバスやケーブルカーを乗り継ぎ、黒部ダムへ向かっています。窓から見える景色に大きな歓声が上がっています。黒部ダムに着くのが楽しみです。
-
8月7日 6年生 宿泊学習1
- 公開日
- 2024/08/07
- 更新日
- 2024/08/07
トピックス
今日から、6年生の宿泊学習です。
出発式では、司会や代表挨拶の児童が堂々と言葉を述べました。また、宿泊学習で大切にしたいとキーワード「TRY」(繋がり・連携・やる気)を再確認しました。
一人一人が大自然の雄大さを実感し、実りの多い宿泊学習となることを願っています。 -
8月5日 石動中学校区小中学校合同研修会
- 公開日
- 2024/08/05
- 更新日
- 2024/08/05
トピックス
石動中学校、東部小学校、石動中学校の教員が集まり、「石動中学校区小中学校合同研修会」を行いました。
研修1では、小矢部警察署から講師をお招きし、SNSの危険防止のためのお話を伺いました。SNSによるトラブルについて、具体例を挙げながら、その危険性や防止のためにできること等について教えていただきました。
研修2では、テーマ別のグループに分かれて、情報交換や話合いを行いました。
校区の小中学校で、これからも連携しながら子供たちを支援していきたいと思います。