学校日記

  • あさがおのツルでリース作り

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    トピックス

     1年生の子供たちが、リース作りをしています。今日は、春から大事に育ててきたアサガオのツルを、丁寧にほどいてリースの形に束ねました。今後、子供たちが思い思いに飾り付けを行っていきます。どんな作品ができ上がるか、楽しみです。

  • 影踏み遊びで見付けよう

    公開日
    2019/09/25
    更新日
    2019/09/25

    トピックス

     秋晴れの下、3年生は理科の「太陽とかげ」の勉強で、グラウンドで影踏み遊びをしました。影踏み遊びを通して、「かげは、みんな同じ向きにできるよ」「太陽と反対側にできるね」「あれ、夕方のかげより短いな」と影についていろいろ気付きました。

  • 鍵盤ハーモニカ ふけるようになったよ

    公開日
    2019/09/25
    更新日
    2019/09/25

    トピックス

     1年生は、初めて鍵盤ハーモニカの演奏を学習しています。タンギングのよさや運指の仕方等を教わり、先生の鉄琴に合わせ、全員で「かえるのがっしょう」が演奏できるようになりました。もっといろんな曲ができるようになるのが楽しみです。

  • 学習中

    公開日
    2019/09/20
    更新日
    2019/09/20

    トピックス

     算数の勉強に取り組んでいます。
     隣の友達に図や式などを見せながら考えを伝えたり、聞いたりして学び深めています。
     

  • 学習発表会練習

    公開日
    2019/09/13
    更新日
    2019/09/13

    トピックス

    テノール歌手の近藤洋平先生をお招きし、2年生と4年生に歌唱指導をしていただきました。2年生では、「ドレミのうた」、4年生では「チャレンジ!」の合唱を教えていただきました。歌うときの姿勢や音の強弱などを、動作を使ってイメージしやすく指導していただいたので、子供たちも楽しく歌うことができました。

  • 祖父母参観、クラブ参観

    公開日
    2019/09/13
    更新日
    2019/09/13

    トピックス

    祖父母参観、クラブ参観がありました。たくさんの方に参観していただき、授業の様子を見ていただいたり、活動に参加してくださったりしました。子供たちも集中して授業に取り組みました。参観ありがとうございました。

  • 5年「呉羽 宿泊学習」

    公開日
    2019/09/10
    更新日
    2019/09/10

    トピックス

    9月4日(水)〜5日(木)の1泊2日の日程で、呉羽青少年自然の家にて宿泊学習を行いました。

    「自然・挑戦・協力」を目標にして、1学期から準備を進めてきました。

    初日には、森の木オリエンテーリング、野外での池遊び、キャンプファイアを。
    2日目には、野外炊飯、イニシアティブゲームを行いました。

    普段の生活では、できない貴重な体験をすることができました。
    豊かな自然を十分に味わい、仲間と一緒に協力して活動する楽しさを学びました。

  • シェイクアウト訓練

    公開日
    2019/09/05
    更新日
    2019/09/05

    トピックス

    子供たちが、シェイクアウト訓練に取り組みました。
    大きな地震が起きたときに、どのように自分の身を守るのかを考える良い機会となりました。
    シェイクアウト訓練後、教室の中で倒れやすいものは何か、大きな窓の近くにいる人はどうしたらよいかについて子供たちが真剣に話し合いました。

  • 元気に2学期スタート!

    公開日
    2019/09/03
    更新日
    2019/09/03

    トピックス

    子供たちが、夏休みの楽しい思い出をもって、元気に登校してきました。
    「石っ子のあいうえお」を大事に、実りのある2学期になるように、支援していきたいと思います。