-
5年生 学習発表会に向けて
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
トピックス
学習発表会に向けて、跳び箱、マット、なわとびの3チームに分かれて演技の練習をしています。今年の5年生のテーマは、「自分のできる技のベストを目指そう」です。それぞれ、自分の決めた技の完成度を高めようと練習に励んでいます。
-
4年生 「目指せ!47都道府県マスター!!」
- 公開日
- 2022/09/27
- 更新日
- 2022/09/27
トピックス
学習発表会に向けて、ステージ発表の練習を始めました。
4年生は、社会科で学習した都道府県のすてきと音楽科で学習した合唱を合わせて発表します。
一人一人が、自分の台詞をしっかりと言い、見ている人に伝わるように力を合わせて練習しています。 -
3年 図画工作科「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」
- 公開日
- 2022/09/20
- 更新日
- 2022/09/20
トピックス
3年生は、図画工作科の学習でのこぎりを使って木を切り、木切れを組み合わせて作品をつくります。
子供たちは、初めてのこぎりを使いましたが、のこぎりを挽く音や木の香りに心地よさを感じながら「斜めに切った木は何にしようかな」「ヘリコプターのプロペラができた」等、想像を膨らませていました。
-
2年生 生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」
- 公開日
- 2022/09/16
- 更新日
- 2022/09/16
トピックス
2年生は、生活科の学習で身近にあるものを使って、動くおもちゃを作っています。
子供たちは、材料や重さ等を変えて作り直すなど、よりおもしろい動きをするおもちゃ作りに夢中になっていました。友達と試行錯誤しながら、自分たちのアイディアを実現する楽しさを味わっています。 -
1年生 音読劇の練習
- 公開日
- 2022/09/14
- 更新日
- 2022/09/14
トピックス
1年生は、学習発表会で音読劇を行います。発表会に向けて子供たちは、同じ配役のグループで、どの台詞を受け持つか話し合いました。これから自分の台詞を「はっきりと発音する」「工夫して読む」など、一人一人が目当てをもって練習に取り組みます。
-
2学期始業式
- 公開日
- 2022/09/01
- 更新日
- 2022/09/01
トピックス
2学期が始まりました。あいにく雨降りの朝となりましたが、登校した子供たちは、早速夏休みの思い出を友達に話したり、一緒に遊んだりして、外の天気とは反対に明るい笑顔で友達と関わっていました。
オンラインで始業式を行いました。今日から気持ちを新たに、2学期も学習や運動等、様々な活動に取り組んでいきます。