ようこそ大谷小学校のホームページへ
大谷小学校創立60周年 合言葉は「HAPPY60」
新着記事
-
「学校のみんながあたたかい気持ちで過ごすためにできること」について、小矢部市の各小学校がオンラインを通して「あったか会議」を開き、互いに取組の発表を聞き合って交流しました。大谷小学校は、「あいさつ」「...
2025/11/26
その他
-
講師の方をお招きしてユニホックをしました。スティックの持ち方やドリブルの仕方を教えていただき、パス練習や試合を行いました。初めてユニホックを体験する子供も多く「楽しかった」、「もっとうまくなりた...
2025/11/26
3年生
-
社会科の校外学習として、石川県立能楽堂と石川県立歴史博物館に行きました。子供たちは、教科書や動画で見て知った知識を、現地で実物を見て確かめて学ぼうとしていました。また、金沢城公園の広場では、ずっと楽し...
2025/11/21
6年生
-
ひき算カードで計算練習をしました。ひとりで練習した後、友達と問題を出し合ったり、大きさ比べをしたりしました。子供たちは、ペアの友達と声をかけ合いながら活動に取り組んでいました。
2025/11/21
1年生
-
どんぐりやまつぼっくりを使って秋のおもちゃを作っています。どんぐりごまやめいろ、けんだまなど、おもちゃは様々です。子供たちは、より楽しいおもちゃになるように、何度も遊びながら様々な方法を試し、工夫を凝...
2025/11/21
1年生
-
-
国語科「じどう車くらべ」の学習を生かして、お気に入りの車の図鑑を作りました。関連図書で選んだ車のしごととつくりを見付け、しごとにあったつくりを確かめながら書きました。最後には、作った図鑑を読み合い、友...
2025/11/20
1年生
-
3年生音楽科の様子です。いろいろな音のひびきに親しむ学習を行い、リコーダー、鉄琴、低音楽器、打楽器に分かれて「パフ」を演奏しました。互いの音色を聴き合い、リズムよく演奏することができました。
2025/11/20
3年生
-
今日は2学期最後のクラブ活動でした。どのクラブも6年生が中心になって、活動を楽しんでいます。4、5年生もクラブ活動に積極的に釣り組めるようになってきました。今年度のクラブ活動も残り少なくなってきました...
2025/11/20
学校行事
-
体育科の学習で、跳び箱遊びをしています。自分たちでいろんな高さのコースをつくった後、横に跳び越えたり、大きくジャンプしてみたりして、子供たちは面白い跳び方を考えながら楽しく運動しました。
2025/11/20
2年生
新着配布文書
-
[学校いじめ防止基本方針] R7 いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
- 公開日
- 2024/08/26
- 更新日
- 2025/11/21
-
[登校届] インフルエンザ PDF
- 公開日
- 2024/08/26
- 更新日
- 2025/11/21