-
4月25日 4年生 図画工作科「はる はる はる絵」
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
4年生
いろいろな材料を切って、重ねながら想像を広げて、絵に表しました。子供たちは切って重ねた形が何に見えるか、どんなイメージがわいてくるかを考えながら作品をつくりました。
-
4月25日 6年生 運動会に向けて応援を考えよう
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
6年生
運動会に向けて少しずつ準備を始めています。6年生は、運動会で披露する応援「団結コール」を考えています。元気よく声を出したり身振りを練習したりしながら考えました。どのような応援に仕上がっていくのか今後が楽しみです。
-
4月25日 6年生 委員会を振り返ろう
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
6年生
昨日の第1回委員会活動を6年生で振り返る時間を設けました。委員会のリーダーとしてどうだったか、委員のフォロワーとして何ができたかを考えて意見を出し合いました。5年生とよりよい活動にできるように行動に表し、次回の活動につなげていきます。
-
4月24日 委員会活動
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学校行事
大谷小学校をよりよくするために活動を行う委員会が始まりました。6年生と5年生で各委員会の目当てを話し合いました。自分のめあてを発表する場面もあり、一人一人の気持ちを確かめ、活動への見通しをもつ大切な時間となりました。
-
4月25日 3年生 体育科「かけっこ・リレー」
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
3年生
グラウンドにてかけっこ・リレーを行いました。コーンを回ってバトン代わりにタッチで交代し、チームで速さを競います。子どもたちは、走る順番やコーンの回り方の工夫や、タッチする手を伸ばして待つ等の工夫を話し合いながら、どうしたら速くゴールできるか考えました。
-
4月24日 1年生これからよろしくね集会
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学校行事
1年生を迎え、全校で仲よくなることができるように「1年生これからよろしくね集会」を開きました。
学校クイズや全校ゲーム「かもつれっしゃ」で楽しく過ごした後に、素敵なメダルもプレゼントしました。
1年生も2~6年生も、みんな笑顔いっぱいで幸せな気持ちになりました。
-
4月24日 4年生 体育科「50m走」
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
4年生
前回の体育で、速く走るためのコツを学んだ子供たちは、今日は50mを走りました。
一生懸命に走り、走る友達を応援する温かい子供たちの姿が見られました。
-
5年生 家庭科室探検
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
5年生
5年生になり、新しく家庭科の学習が始まりました。今日は、家庭科室にはどんな道具があるかを調べました。そして、その道具が何のために使われるかを考えました。新しく始まった家庭科の学習をどの子供も楽しんで学んでいます。
-
4月23日 1年生 体育科 徒競走練習
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
1年生
運動会に向けて、徒競走の練習をしました。今日は、並び方と走り始めの動作確認をしました。実際に外で走る日がとても楽しみになった様子でした。
-
4月21日 6年生 1年生これからよろしくね集会に向けて
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
6年生
「1年生これからよろしくね集会」に向けて、6年生は各委員会で仕事を分担して協力しながら準備を進めています。準備をきっかけに、リーダーシップとフォロワーシップの大切さを全員で考える時間もありました。1年生に楽しんでもらえる集会、6年生自身がやりがいを感じる集会となるように、残りの準備に取り組みます。