お知らせ

運動会を無事に終えることができました。多くの皆様のご観覧ありがとうございました。

新着記事

  • 5月18日 運動会

    1日延期となった運動会ですが、本日、無事に開催することができました。児童会テーマ「みんなで団結!最後まで全力でやりきる最高な運動会」のもと、児童一人一人が全力を尽くしました。団の枠を超えて仲間を精一杯...

    2025/05/18

    学校行事

  • 5月16日 運動会に向けてテントの準備

    運動会に向けて、5・6年生でテントの準備をしました。たくさんのテントを体育館から運び出すのも組み立てるのも大きな労力がかかりますが、子供たちが進んで仕事をしてくれたおかげで、それぞれの場所にテントの骨...

    2025/05/16

    学校行事

  • 5月16日 2年生音楽科 拍に合わせて

    曲を聞きながら、拍に合わせて友達と一緒に手を打って楽しみました。笑顔がいっぱいでした。

    2025/05/16

    2年生

  • 5月16日 5年生家庭科 調理実習

    今回は、「ゆでいも」の調理をしました。ジャガイモの皮をむき、切ってゆでます。人参もゆでました。子供たちは、手作りの和風ソースをかけておいしそうに食べていました。片付けまで協力してできました。

    2025/05/16

    5年生

  • 5月16日 3年生理科 どんな芽が出るか楽しみに

    牛乳パックに土を入れた容器に、ホウセンカ、オクラ、ヒマワリの種を植えました。どんな芽が出るか楽しみです。

    2025/05/16

    3年生

  • 5月16日 4年生 社会科「県の広がり」

    「とやマスターになろう!」を大きなテーマに、富山県の様子を学んでいます。子供たちは教科書や地図帳を活用にて、主体的に学んでいました。

    2025/05/16

    4年生

  • 5月15日 6年生 算数科「つり合いのとれた図形を調べよう」 

    算数科では、線対称や点対称な図形について学習しました。図形の性質を理解するために、図形を折る、回転させるなどして教え合う子供もいました。最後には、学習したことを生かしたオリジナルのこまをつくり、形のよ...

    2025/05/16

    6年生

  • 5月15日 運動会に向けて草むしり

    運動会を控えて、各学年でグラウンドの草むしりの時間を設けています。1年生は、徒競走の練習前にグラウンドの草むしりをしました。あちらこちらに小さな草の山ができ、子供たちは満足そうにしていました。きれいに...

    2025/05/15

    1年生

  • 5月14日 6年生 下級生に団結コールを教えよう

    6年生は、朝の時間に下級生の教室へ行き、運動会で披露する団結コールを教えています。下級生が動きやせりふを覚えたり大きな声を出したりできるように、6年生で役割分担をして工夫しながら取り組んでいます。全員...

    2025/05/14

    6年生

  • 5月14日 5年生家庭科 調理実習

    家庭科の学習で「青菜のおひたし」の調理実習をしました。ほうれん草を洗い、鍋で沸かしたお湯の中に入れてゆでます。水気を絞って切り、鰹節と醤油をかけて食べました。子供たちは、みんなで協力して調理した「おひ...

    2025/05/14

    5年生

新着配布文書

もっと見る