ようこそ大谷小学校のホームページへ
大谷小学校創立60周年 合言葉は「HAPPY60」
新着記事
-
国語の時間に、自分の好きなものについて友達と伝え合う学習をしています。自分の好きなものを書いたホワイトボードを手元に置き、友達に紹介しました。好きなわけも付け加えて話をする練習をしました。
2025/07/01
1年生
-
今日から7月です。2年生の教室前にある竹に、子供たちが短冊を結んでいました。思い思いの願いごとを書いた短冊です。お願いごとが叶いますように。
2025/07/01
2年生
-
高岡広域エコ・グリーンセンターに校外学習へ行った子供たちは、学習したことの理解を深めるために学習しています。資料を読み取ったり、問題を解いたりしながら、進んで学習に取り組みました。
2025/07/01
4年生
-
和紙やトレーシングペーパー、厚紙を組み合わせてつくったランプシェードを光らせて鑑賞しました。色とりどりに光る柔らかな光と紙の違いによって生まれる影を見て、子供たちは作品の美しさに見とれていました。
2025/06/27
6年生
-
単元の終末には、日常生活で分数÷分数をすることはあるのかということについて、考えをまとめた子供たちが発表しました。様々な場面を想定し、式で表す方法を広めました。
2025/06/27
6年生
-
1年生は図書館探検隊事業として小矢部市民図書館に行ってきました。グループに分かれて、大型絵本の読み聞かせや図書館内の紹介を聞きました。普段は見られない書庫を見せていただいた時には、子供たちから「おお~...
2025/06/27
1年生
-
-
-
4つの動物(くま、犬、アザラシ、しゃくとりむし)になりって動く練習をしました。くまの練習では、手と足を地面にぴったりくっつけて一歩一歩踏みしめて歩くなど、本物をイメージして行いました。手本となる友達の...
2025/06/25
1年生
-
6月25日 4年生 社会科「高岡広域エコ・クリーンセンター見学」
社会科で「ごみのしょりと利用」学習に取り組んでいます。今日は高岡広域エコ・クリーンセンターに見学に行きました。子供たちは、ごみが処理される様子を見たり、施設の方の説明を聞いたりして、学びを深めました。
2025/06/25
4年生
新着配布文書
-
[学校いじめ防止基本方針] R7 いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
- 公開日
- 2024/08/26
- 更新日
- 2024/08/27
-
[登校許可書] 学校における主な感染症一覧及び登校基準 PDF
- 公開日
- 2024/08/26
- 更新日
- 2024/08/27
-
- 公開日
- 2024/08/26
- 更新日
- 2024/08/27
-
- 公開日
- 2024/08/26
- 更新日
- 2024/08/27