ようこそ大谷小学校のホームページへ

大谷小学校創立60周年  合言葉は「HAPPY60」

新着記事

  • 11月11日 夢トーク&ミュージック

    小矢部ロータリークラブ主催の夢プロジェクト「夢トーク&ミュージック」がクロスランドおやべで行われ、6年生全員で参加しました。小矢部ロータリークラブの皆さんが市内の小学校6年生全員を招待してくださる企画...

    2025/11/11

    6年生

  • 11月10日 1年生国語 じどう車くらべ

    国語科「じどう車くらべ」で、今日はクレーン車の「しごと」と「つくり」について読みながら確かめました。今日の授業は、2年次教員の「授業づくり研修会」での公開授業でもあります。子供たちは、たくさんの先生方...

    2025/11/11

    1年生

  • 11月10日 5年生理科 流れる水のはたらき

    トレーに傾斜をつけて入れた土に水を流す実験を行いました。水の通り道のでき方や水が流れた後の土の様子などを観察して記録しました。

    2025/11/11

    5年生

  • 11月10日 きれいな花に癒されて

    地域の方がきれいな花を届けてくださいました。さわやかな黄緑色がすてきな菊の花です。玄関や職員室の前に飾りました。見ているだけで心が和みます。ありがとうございました。

    2025/11/10

    その他

  • 11月10日 4年生 「服のチカラプロジェクト」

    4年生は、総合的な学習の時間に取り組んでいる「環境」をテーマとした学習の一環として、「服のチカラプロジェクト」の呼びかけを行っています。世界には着る服に困っている子供たちがたくさんいます。少しでもその...

    2025/11/10

    4年生

  • 11月10日 アルミ缶回収

    毎月10日は、アルミ缶回収の日です。今日もたくさんの人がアルミ缶を持ってきてくれました。今回、赤い羽根共同募金も併せて呼びかけています。アルミ缶回収、募金は明日も行います。

    2025/11/10

    その他

  • 11月7日 6年生 陸上競技場で持久走

    6年生は、小矢部陸上競技場で最後の体育科「持久走」をしました。「弱い自分に負けず、最後まで走り切る」を6年生のモットーにして、子供たちは自分の走るペースと目当てを大切にして走りました。仲間を精一杯応援...

    2025/11/07

    6年生

  • 11月7日 5年生 持久走記録会

     5年生は陸上競技場で持久走記録会を行いました。気持ちがよい晴天の中、子供たちは自らの目標に向けて一人一人走ることができました。自らと戦った持久走での経験を大切にしていきたいです。

    2025/11/07

    5年生

  • 11月5日 ハッピー健康スタンプラリー

    昼休みに保健委員会の子供たちによる「ハッピー健康スタンプラリー」が行われました。今日は2年生の日で、たくさんの子供たちが参加し、問題を解きながら手作りのかわいいスタンプを集めていました。

    2025/11/05

    その他

  • 11月5日 2年生 持久走記録会

    2年生は、10月から練習していた持久走の記録を測りました。600mか800mの走る距離を自分で選び、最後まで同じペースで走りきることを目標に走りました。子供たちは、タイムを縮めようと一生懸命走っていま...

    2025/11/05

    2年生

新着配布文書

もっと見る