4年 11月24日 食に関する指導
- 公開日
- 2021/11/29
- 更新日
- 2021/11/29
お知らせ
栄養教諭の西村先生に来ていただき、「小矢部市の食材を食べるよさ」について学びました。
給食には小矢部市産の食材がたくさん使われています。その中でもネギを例に、小矢部市産と埼玉産の見た目、輸送距離、値段を比較しました。輸送距離は大きく違い、新鮮さや、値段に関係してくることに子供たちは気付きました。また、生産者が作業している動画も見て、どんな人が作っているか分かるので安心できるという意見も出ました。「地産地消」という言葉を学び、地元の食材をこれからも食べたいなと考えている子供が多くいました。これからも学校や家庭で、小矢部市産の食材を味わいたいですね。