学校日記
日々の学校生活
-
こきりこを習う (4年) 7月14日(月)
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
日々の学校生活
4年生は、越中五箇山こきりこうた保存会の方を招いて「こきりこ踊り」を教えていた...
-
にっこりスマイル1年生(どちらが ながい)
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
日々の学校生活
算数科の学習で、長さの勉強をしています。今日は、教室にあるものの長さを紙テープで...
-
にっこりスマイル1年生(水遊び)7月11日
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
日々の学校生活
今日は、スポーツアカデミー小矢部のコーチによる低学年の水泳指導の日でした。子供た...
-
平和のありがたさを感じたよ(4・6年生) 7月11日(金)
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
日々の学校生活
国語科や社会科の学習の一環として、富山大空襲を経験した方から戦争についてのお話...
-
にっこりスマイル1年生(はなを さかせよう)7月10日
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
日々の学校生活
今日は、5月から大事に育てているあさがおを観察しました。子供たちは、「本当に、つ...
-
アイマスク体験をしたよ(6年) 7月3日
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
日々の学校生活
総合的な学習の時間に福祉についての学習をしています。学級で話合い、1学期は体験...
-
-
花壇の花植えが楽しかったよ(2年)6月19日(木)
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
日々の学校生活
地域の花と緑の銀行の皆さんに、花の苗を準備していただき、学校の花壇に花の苗を植え...
-
にっこり週間(6年生) 6月19日(木)
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/19
日々の学校生活
東部小学校にもっとにっこり言葉があふれるように、今年度もにっこり週間を行います...
-
福祉って何だろう?(6年生) 6月11日(水)
- 公開日
- 2025/06/13
- 更新日
- 2025/06/11
日々の学校生活
小矢部市社会福祉協議会の方をお招きして「福祉」とは何かお話をしていただきました...
-
-
道の駅「メルヘンおやべ」校外学習(3年)6月3日(火)
- 公開日
- 2025/06/03
- 更新日
- 2025/06/03
日々の学校生活
「小矢部のすてきを見つけよう」の学習で、道の駅へ行ってきました。「地元の方が作ら...
-
にっこりスマイル1年生~親子給食会~6月3日(火)
- 公開日
- 2025/06/03
- 更新日
- 2025/06/03
日々の学校生活
PTAの保健安全委員会の方々が、中心になって「親子給食会」が行われました。子供た...
-
にっこりスマイル1年生~図書館探検隊~5月30日
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
日々の学校生活
1年生は、「図書館探検隊」として、小矢部市民図書館に行きました。おはなしボランテ...
-
-
校外学習へ行ってきました (4年)5月28日(水)
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/28
日々の学校生活
4年生は、社会科の校外学習に高岡広域エコ・クリーンセンターへ出かけました。ごみ...
-
焼き物教室(6年生) 5月28日(水)
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
日々の学校生活
信楽粘土を使った焼き物作りをしました。 粘土の感触を楽しみながら、思い思いに土...
-
かむことの大切さを知ろう(2年)5月27日(火)
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
日々の学校生活
栄養教諭と「かむことの大切さ」について学習をしました。たくさんかむことで、歯茎が...
-
第1回クラブ活動(4、5、6年)5月26日(月)
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
日々の学校生活
今年度、第1回のクラブ活動がありました。 4年生は、初めてのクラブでした。6年...
-
南コースの町探検(3年) 5月23日(金)
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
日々の学校生活
南コースの町探検をしました。北コースと比べて車の量が少ないことや、田や自然のも...