Ambigram 5月20日(水)
- 公開日
- 2020/05/20
- 更新日
- 2020/05/20
大谷Voice
みなさんはAmbigram(アンビグラム)を知っていますか。
Ambigramは、異なる方向からも読み取れるようにしたグラフィック文字のことです。私が初めてAmbigramを知ったのは ”Abarat”という本でした。本のタイトルを逆さにして見て下さい。(写真左)
英語では、podやsunsのように180度ひっくり返しても同じ綴りとなる語もあります。しかし、日本語はAmbigramを作成することは難しい文字だと言われていました。今では平仮名や漢字で様々なAmbigramが作成されています。(写真中央)
明日から分散登校が始まります。
久しぶりの「おおたに」の皆さんの元気な「あいさつ」が、今から楽しみです。(写真右)