今年度大切にしていること

つたえよう つながろう つづけよう

新着記事

  • ご参観ありがとうございました

    午後からの生徒会ステージは、盛り上がりながらも津沢中生の品位を保った、すてきなステージになりました。生徒は、テーマ「和気藹々(わきあいあい)」の達成を目指してがんばりました。ご来賓の皆様、生徒のご家族...

    2025/10/24

    お知らせ

  • 本校OB北島さんのサクソフォン演奏(PTAステージ)学習発表会

    今年度は、PTAステージを企画していただきました。北島実幸さんのサクソフォンを聴きました。「雪の華」「瞳を閉じて」など私たちの知っている曲を披露。そして、最後に本校の吹奏楽部3年生とのコラボレーション...

    2025/10/24

    お知らせ

  • さすが最高学年!(3年)学習発表会

    3年生は、総合的な学習の時間で学習してきた「小矢部市の課題と私たちからの提案」を発表しました。最初に、人口減少が急激に進んでいることを示し「このままでは小矢部市がいつかなくなってしまう…」という危機感...

    2025/10/24

    お知らせ

  • 自分の考える「働く意義」を伝えました(2年)学習発表会

    2年生は、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を経験して、一人一人が自分の考えた「働く意義」を伝えました。「人を笑顔にするため」「自分の力を活かして、周りの人を助けるため」など、自分の言葉で表現しました。合...

    2025/10/24

    お知らせ

  • ゆっくりと堂々と(1年)学習発表会

    1年生は、総合的な学習の時間に取り組んだ「縄文時代の学習」での学びを、クイズを交えて楽しく発表しました。全員が自分のセリフを、ゆっくりと堂々と発表しました。合唱は、「Believe」、1年生らしく明る...

    2025/10/24

    お知らせ

  • 思いを言葉にのせて(中学生の主張)学習発表会

    ステージ発表では、次に先日行われた砺波地区中学生の主張の優秀賞を受賞した生徒の「休んでいいよ」の発表でした。自分の思いを表現豊かに、言葉にのせて伝えました。

    2025/10/24

    お知らせ

  • 一人ひとりの作品を大切に飾りました(展示)学習発表会

    ランチルームでは、生徒の芸術教科の作品が、展示係によって、ひとつひとつ丁寧に並べられました。

    2025/10/24

    お知らせ

  • 集団としての力が育っています(吹奏楽部)学習発表会 10月24日(金)

    ステージ発表のトップバッターは、吹奏楽による演奏。3年生が引退してから、初めての披露。緊張しながらも堂々と取り組みました。迅速で見事な後片付けをする姿に、集団としての力が育っていることを感じました。

    2025/10/24

    お知らせ

  • 午後は、生徒会創意のステージ

    今年のテーマ「和気藹々 ~Smile connects us. ~」にちなんで、盛り立て役に8組の出場がありました。ダンス、テトリスト☆(化学啓発)、ピアノ伴奏、歌と表現豊かな出し物で会場を笑顔いっぱ...

    2025/10/24

    お知らせ

  • 学習発表会を行いました。

    本年度の学習発表会を開催しました。第1部ステージ発表では、清々しい青空の下で日々の教育活動成果を堪能することができました。

    2025/10/24

    お知らせ

予定