記事

  • 2年生 14歳の挑戦 活動発表会

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    お知らせ

    10月21日(火)に2年生で「14歳の挑戦」の活動発表会を行いました。

    活動内容、学んだこと、これからの自分に生かすこと、などについてプレゼンにまとめて発表していました。

    挨拶や言葉遣いに気を付けること、準備の大切さ、働くことの厳しさ、お金を稼ぐことの難しさについて学んだことが伝わってきました。

    クラスのみんなも、静かに真剣に聞いていました。

    11月1日(土)の学習発表会 若木祭でも発表します。楽しみにしていてください。

  • 10月11日(土)小矢部市社会福祉大会

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/11

    お知らせ

    市内中学生の社会福祉に関する作文の募集において、本校生徒が最優秀者として選ばれました。今日この会で表彰を受けるとともに、作文の朗読を行いました。生徒は、思いやりの心を綴った作文を堂々と読み上げていました。

  • 10月11日(土)砺波地区新人大会

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    お知らせ

    砺波地区の各会場で大会が行われています。1・2年生による新チームで、各部・クラブチームの日ごろの練習の成果を発揮しています。

  • 10月6日(月) 生徒会委員会

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    お知らせ

    • 花壇に10㎝ほどの間隔で球根を置きました。
    • 仕上げに土を被せて作業を終えました。

    花壇に10㎝ほどの間隔で球根を置きました。

    仕上げに土を被せて作業を終えました。

    本日6限は生徒会委員会の活動でした。

    生活環境委員会では今後の活動について話し合い活動をした後、外に出て花壇にチューリップの球根を植えました。

    世話をしたSSS(スクール・サポート・スタッフ)から、「この球根はこのまま冬を越し、翌春に花を咲かせる」という説明を聞いた3年生が、自分たちは咲いた花を見ることができないんだと残念がっていました。

    来年入学する新1年生へのお祝いとして、きれいな花を咲かせてほしいと思います。

  • 10月2日6限 後期生徒総会

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    お知らせ

    • 各委員会の委員長から後期の活動計画が発表されました。
    • 後期の活動計画について、各学年の代表が質問しました。

    各委員会の委員長から後期の活動計画が発表されました。

    後期の活動計画について、各学年の代表が質問しました。

    10月2日の6限に令和7年度後期生徒総会が開かれました。

    各委員会による活動計画の発表を受け、各学年の生徒が疑問点などを学年代表を通じて質問し、各委員長が返答しました。


    また、後期は「小矢部市中学生スマイル行動宣言」の4つのうち、

     ・いじめを許さない強い心をもち、協力できる人間関係をつくります。

     ・相手を尊重し、認め合える環境づくりをします。

    について、重点的に取り組むこととし、各委員会でできる活動について話し合いました。ぜひ、全校で団結して取り組んでいきましょう。

  • 10月1日(水)3学年放課後学習

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    お知らせ

     今日、放課後学習がスタートしました。今日は数学プリントに取り組みました。各自集中して問題を解いた後、友だちと教え合いをしました。みんなで学力アップを目指して頑張っています。