学校日記

5月30日 6年生金銭教育

公開日
2022/06/01
更新日
2022/06/01

6年生

 5月30日に金銭教育を行いました。近年はキャッシュレス決済が浸透し、お金の役割が分かりにくくなっています。この授業で、お金の3つの役割「交換できる」「価値を表す」「保存できる」について学びました。印象的だったのは、もしお金がバナナだったらという話です。バナナだと交換できても、人によって好き嫌いがあること、腐って価値が無くなること、その他、鞄に入らないこと、バナナは作ることができること等、お金がもつ役割を楽しく学びました。