学校日記

1年生

  • 5月26日 1年生生活科 校長室の探検

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    1年生

    校長室の探検に行きました。歴代の校長先生の写真や寄贈された時計を見付けました。子供たちは初めて入る校長室に目を輝かせていました。最後には特別にソファに座らせていただき、満足そうな顔をしていました。

  • 5月23日 1年生 生活科「アサガオのたねうえ」

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    1年生

    アサガオの種を植えました。子供たちは、「元気に大きく育ってね」「きれいなお花を咲かせてね」など、願いを込めて一粒一粒ていねいに植えていました。

  • 5月20日 1年生図画工作科 「ならべてみつけて」

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    1年生

    1年生の図画工作科で、身近にある素材を並べて楽しむ学習をしました。

    子供たちは並べたり、重ねたり、積み上げたりと様々な工夫をしながら楽しんでいました。

  • 5月15日 運動会に向けて草むしり

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    1年生

    運動会を控えて、各学年でグラウンドの草むしりの時間を設けています。1年生は、徒競走の練習前にグラウンドの草むしりをしました。あちらこちらに小さな草の山ができ、子供たちは満足そうにしていました。きれいになったグラウンドで、運動会がんばります!!

  • 5月12日 1年生算数科「おおきさをくらべよう」

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    1年生

    1から10までの数カードを使って大きさ比べをしました。大きい数字をペアで比べたり、1から10までの数カードを並べたりする活動を行いました。子供たちは出てきたカードをよく見て、数の大きさを比べたり、小さい順番に並べたりしていました。

  • 5月2日 1年生 音楽科「はくをかんじとろう」

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    1年生

    拍を感じ取りながらリズムを打ったり歌ったりしました。最初に、手拍子をしながら「○○さん」「はあい」と返事をしていくリレーをしました。自分の名前が呼ばれると、子供たちはリズムに合わせて笑顔で返事をしていました。また、さんぽの音楽に合わせて自由に体を動かす中で、自然に拍を感じ取っている様子も見られました。

  • 4月28日 1年生 図画工作科 「すきなものいろいろあるね」

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    1年生

    1年生は好きなものをねんどで表現しました。子供たちは、丸める、のばす、つまむなど、いろいろな方法を試しながら、自由な発想で作品をつくりました。

  • 4月23日 1年生 体育科 徒競走練習

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    1年生

    運動会に向けて、徒競走の練習をしました。今日は、並び方と走り始めの動作確認をしました。実際に外で走る日がとても楽しみになった様子でした。

  • 4月18日 1年 交通安全教室②

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    1年生

    1年生は、交通安全DVDの視聴後に、学校周りの横断の仕方を確認しました。周りを見て、車の音を聞いて、手を挙げて安全に横断しました。

  • 4月16日 1年生 体育館の使い方

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    1年生

     1年生は体育館で遊ぶ日を心待ちにしていました。今日は学年で集まって体育館の使い方についての説明を聞きました。体育館のルールを守り、明日からも安全に気をつけて運動遊びを楽しんでほしいです。