学校日記

2年生

  • 10月23日 2年生 おもちゃランドに向けて

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    2年生

    生活科の時間に作ったおもちゃで互いに遊びました。1年生との交流に向けて、改善点を見つけて意見を交換しました。楽しく遊んでもらえるように、工夫する子供たちの姿が見られました。

  • 10月22日 2年生 図画工作科「どんどんかわるよ新聞紙」

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    2年生

    2年生は、図画工作科の学習で、新聞紙を折ったりねじったり、裂いたりしながら変化を楽しむ活動をしました。細長く巻く、細かく裂く、ねじる、折る、丸めるなど、新聞紙の触り心地を体全体で味わいました。友達と一緒に楽しみ、笑顔がたくさん見られました。

  • 10月17日 2年生 さつまいも堀り

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    2年生

    5月に植えたさつまいもを2年生みんなで掘りました。友達と協力しながら取り残しがないように一生懸命掘っていました。大きなさつまいもが収穫でき、秋を感じるよい機会になりました。

  • 10月15日 2年生 おもちゃづくり

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    2年生

    生活科の学習で、動くおもちゃを作っています。今日は、同じおもちゃを作るグループの友達と協力しながら、段ボール等を切ったり高さを調節したりしながらおもちゃ作りを楽しみました。

    今月末には1年生をおもちゃランドに招待し、遊んでもらう活動を予定しています。

  • 9月30日 2年生算数科「さんかくやしかくの形をしらべよう」

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    2年生

    今日は、長方形の形について調べる学習をしました。折り紙を折ったできた長方形について、教科書やワークシート、色紙を折った実物等を手掛かりにしながら形の特徴を調べていました。

  • 9月24日 2年生国語科 「どうぶつ園のじゅうい」

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    2年生

    国語科「どうぶつ園のじゅうい」の学習で、獣医が「いつ」「どんな仕事をしたのか」を確かめながら読んでいました。教科書の文章をよく読んで、線を引いたり友達と確かめ合ったりしていました。

  • 9月19日 2年生図画工作科 どんな「ひみつの花」にしようかな

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    2年生

    自分が考えた「ひみつの花」を描きます。大きさや形を思い浮かべて画用紙に描き始めました。仕上がりが楽しみです。

  • 9月10日 2年生 高跳びあそび

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    2年生

    体育科の学習で、高跳びあそびをしました。ケンパや跳び箱、ゴム跳び等、自分で選んだ場所で元気いっぱいにジャンプしていました。子供たちは、片足で跳んだり両足で高く跳んだりと、いろいろな物を跳び越しながら、跳ぶことを楽しみました。

  • 7月16日 2年生 図画工作科「ならべて見つけていろいろ色水」

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    2年生

    図画工作科の学習で、色水をつくりました。

    子供たちは、容器や色を自分で選び、できた色水を混ぜたり、光にかざしたりしながら、活動を楽しみました。

  • 7月1日 2年生 短冊に願いを込めて

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    2年生

    今日から7月です。2年生の教室前にある竹に、子供たちが短冊を結んでいました。思い思いの願いごとを書いた短冊です。お願いごとが叶いますように。