学校日記

3年生

  • 4月21日 3年生 理科「春の生き物」

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    3年生

    3年生の理科の学習が始まりました。今日はグラウンドで春の植物や生き物を見つける学習です。ダンゴムシやトカゲ、タンポポなどたくさん見つけることができました。

  • 4月18日 3年生 図画工作科「ふわふわ空気つんでつなげて」

    公開日
    2025/04/19
    更新日
    2025/04/19

    3年生

    ビニル袋に空気を集め、積み方や繋ぎ方を工夫しながら思い思いの作品を作りました。友達と一緒にビニル袋のふわふわした感触を楽しみながら活動することができました。

  • 4月17日 3年生 外国語活動が始まりました

    公開日
    2025/04/19
    更新日
    2025/04/19

    3年生

    3年生の外国語活動の学習がスタートしました。子供たちは、ALTの先生の自己紹介を真剣に聞いたり、意欲的に質問したりしました。また、英語の歌も元気よく歌っていました。

  • 3月18日 3年生「3年生を知ろう集会」

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    3年生

    2年生を招いて「3年生を知ろう集会」を開きました。2年生に「3年生になるのが楽しみだな」と思ってもらえるように、限られた時間の中で工夫して準備を重ねてきました。今日の集会では、練習の成果を発揮し、自分の役割を全うする様子が見られ、頼もしく感じました。最後には、2年生から「楽しかった!3年生になるのが楽しみになった。」と感想をもらい、2年生も3年生も笑顔になりました。

  • 3月12日 楽しく英語学習

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    3年生

    3年生の外国語活動の授業風景です。

    黒板の絵を見て、外国語指導助手の発音を真似ながら、色や形や様子をについて質問したり答えたりしていました。

  • 3月6日 3年生 毛筆の学習

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    3年生

    毛筆で「水玉」の練習をしました。「水玉」には、はらい、おれ、まがり、点、画など、3年生で学習した内容がたくさん含まれています。子供たちは自分の書いた字を見直して、次の目標を決めて集中して取り組んでいました。

  • 3月4日 3年生 体育科 表現運動「忍者参上!」

    公開日
    2025/03/04
    更新日
    2025/03/04

    3年生

    今日から表現運動の学習がはじまりました。最初に忍者のイメージを伝え合い、これからの学習の見通しをもちました。子供たちは、忍者について、静か、いろいろな術を使う、手裏剣など、たくさんのイメージを共有していました。その後、忍者になりきって歩いたり、戦ったりしました。場面によって表情豊かに表現する様子が見られました。

  • 2月28日 3年生理科「じしゃくにつけた鉄」

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    3年生

    鉄は磁石につけると磁石になるのか、実験とまとめをしました。一人でじっくり取り組む、友達と考えたことを共有しながら取り組むなど、自分に合った学び方で進めました。「磁石からはなしたくぎは別のくぎを引き付けているよ。」「近づけるくぎの向きによって方位磁針のはりの向きが変わったね。」など、実験を通して発見したことを伝えていました。

  • 2月25日 3年生 6年生を送る会ダンス練習

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    3年生

    6年生を送る会に向けて「小矢部で見つけましょう」の曲に合わせてダンス練習をしました。学習発表会ぶりのダンスでしたが、笑顔で元気よく踊っている様子がとても印象的でした。本番では6年生に「卒業しても小矢部が好き」と思ってもらえるように、これからも楽しく練習していきます。





  • 2月18日 3年生 社会科校外学習「昔の道具とくらし」

    公開日
    2025/02/18
    更新日
    2025/02/18

    3年生

    社会科の校外学習で大谷博物館に行きました。子供たちは職員の方のお話を聞いたり実物を見たりして、昔と今の道具を比べながら理解を深めていました。昔の人のたくさんの努力で今の生活が豊かになっていることに気が付きました。