- 
                
                    10月23日 3年生 理科「太陽とかげ」- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 3年生 理科「太陽とかげ」の学習の様子です。1日かけて、かげの動きや大きさなどを観察し、時間ごとに記録しました。 
- 
                
                    10月23日 3年生 大谷さんについて調べよう- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 3年生 総合的な学習の時間に「大谷さん」について調べました。「大谷さん」とは、大谷小学校のためにたくさんのお力添えをいただいた大谷米太郎さん、竹次郎さん、勇さんの3人です。廊下に掲示されている3人のお話を読んでメモをとったりタブレット端末に用意された資料を読んで調べたりしました。 
- 
                
                    10月21日 3年生 おすすめの一さつを決めよう- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 3年生 国語科「おすすめの一さつを決めよう」の学習で、「1年生が本を好きになってくれるような本」をテーマに班ごとに話合いを行い、おすすめする一冊を決めました。司会、記録、時間等の役割を決め、理由をつけて意見する、相づちしながら聞く、ていねいな言葉で話す等、ポイントを意識しながら話合いを進めることができました。 
- 
                
                    9月29日 3年生社会科 調べて 考えて まとめて- 公開日
- 2025/09/29
 - 更新日
- 2025/09/29
 3年生 3年生が真剣な表情で学習に取り組んでいます。教科書をよく読み、大事なところに線を引いたりタブレット端末に調べたことを書き込んだりしていました。 
- 
                
                    9月19日 3年生 学習発表会のテーマは・・・- 公開日
- 2025/09/19
 - 更新日
- 2025/09/19
 3年生 22日(月)の代表委員会に向けて、各学級で学習発表会のテーマについての話合いをしています。3年生も、運営委員会の案をもとにテーマの言葉について話し合いました。学習発表会に向けて学級で頑張りたいことも話し合いました。 
- 
                
                    9月16日 3年生音楽「クロックミュージック」- 公開日
- 2025/09/17
 - 更新日
- 2025/09/17
 3年生 午後からの研修会で、3年生が音楽科の授業を行いました。打楽器を使って音を重ねたりつなげたりする学習です。子供たちは、自分たちのイメージに合うように、タブレット端末の「時計に見立てた円」に音のマークを入れていました。実際に楽器を鳴らして確かめながら音づくりを進めるグループもありました。 
- 
                
                    9月11日 3年生理科 実の様子を観察しよう- 公開日
- 2025/09/12
 - 更新日
- 2025/09/12
 3年生 植物の花が咲いた後の、実ができている様子について学習しています。子供たちは、種類によって実の大きさや形等に違いがあることだけでなく、植物の育ち方の順番が同じであることに気付いて意見を出していました。 
- 
                
                    9月10日 3年生外国語活動- 公開日
- 2025/09/10
 - 更新日
- 2025/09/10
 3年生 3年生の外国語活動で、すごろくを使って英語に慣れ親しむ学習をしていました。サイコロの目の数で止まったところに書かれた指示に応じ、ALTの先生ともやりとりしながら楽しそうに英語を使っていました。 
- 
                
                    7月8,9日 3年生 社会科校外学習- 公開日
- 2025/07/09
 - 更新日
- 2025/07/09
 3年生 スーパーマーケットの仕事や、仕事の工夫を学ぶため、アルビス小矢部店へ校外学習に行ってきました。商品の並べ方の工夫や、バックヤードの中でどんな仕事をしているのか、スーパーマーケットで働くうえで心掛けていること等、たくさんのことを学ぶことができました。また、実際に「お客様」となり、家の人から頼まれたものを買う体験もしました。 
- 
                
                    7月4日 3年生理科「風やゴムのはたらき」- 公開日
- 2025/07/07
 - 更新日
- 2025/07/07
 3年生 風で動く車をより早く走らせるために、どのようにうちわで扇ぐと早く走るのかを試しました。うちわの数を増やしたり扇ぐ強さや角度等、子供たちは予想を立て、実際に試してみていました。