学校日記

6年生

  • 4月21日 6年生 1年生これからよろしくね集会に向けて

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    6年生

    「1年生これからよろしくね集会」に向けて、6年生は各委員会で仕事を分担して協力しながら準備を進めています。準備をきっかけに、リーダーシップとフォロワーシップの大切さを全員で考える時間もありました。1年生に楽しんでもらえる集会、6年生自身がやりがいを感じる集会となるように、残りの準備に取り組みます。

  • 4月21日 6年生 1年生と成長するために

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    6年生

    6年生は、1年生と関わる時間を大切にしています。1年生が学校の約束や生活に馴染むことができるように、朝の準備や休み時間の遊び、給食の配膳等を行うことで、1年生も6年生も共に成長しています。

  • 4月17日 6年生 全国学力・学習状況調査

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    6年生

    午前中に全国学力・学習状況調査を実施しました。6年生の子供たちは、国語、算数、理科の3教科の問題に、時間いっぱいよく考えて臨んでいました。

  • 4月15日 6年生 メダカの飼い方を5年生に伝えよう

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    6年生

    6年生が昨年度に大切に飼育してきたメダカが、5年生に引き継がれています。今日は、6年生がえさをあげる頻度や水の替え方等について教える時間がありました。生き物を大切にして育てていってほしいという優しい思いが伝わってきました。

  • 4月11日 6年生 外国語

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    6年生

    6年生になって1回目の外国語の学習がありました。ALTの先生や友達と自己紹介をして交流しました。また、外国語の教科書の使い方を知り、今後の学習の見通しをもちました。

  • 4月10日 6年生 学年集会

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    6年生

    6年生は学年集会を行い、学年で大切にしていくことを話しました。また、入学式で児童代表として歓迎の言葉を務めた仲間の思いを知る時間もありました。自分を知ることも仲間の思いに気付くことも大切にし、6年生としての一年間を歩んでいきます。

  • 3月18日 6年生 公民館清掃

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    6年生

    昨日卒業した6年生が、今日は、自分が住む地区の公民館へ行って清掃奉仕をしました。

    畳の部屋で掃除機をかけたり畳をからぶきしたりするほか、下足箱やスリッパの水拭き等で、公民館をきれいにするために一生懸命動いていました。これまでたくさんお世話になった公民館への感謝の気持ちを精一杯表していたようです。

  • 3月4日 6年生 中学生とオンラインで交流

    公開日
    2025/03/05
    更新日
    2025/03/05

    6年生

    大谷中学校の1年生とオンラインで交流しました。英語の学習です。

    中学生からの英語での読み聞かせの後、質問コーナーもあり、6年生が英語の学習について質問すると、中学生がていねいに答えてくれました。

  • 2月28日 6年生 中学校の数学を体験

    公開日
    2025/03/02
    更新日
    2025/03/02

    6年生

    中学校の数学の先生が小学校に来て授業をしてくださいました。

    6年生の子供たちは、出された問題について真剣に考え、集中して学習していました。

  • 2月12日 6年生 校長室ランチ

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    6年生

    1月の下旬から、委員会ごとに校長先生と給食を食べています。

    普段なかなか入らない校長室で、いろんな話をしながら楽しく会食をしています。