-
9月5日 夏休み作品展を行いました
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
学校行事
9月3日(水)4日(木)の2日間、放課後の時間帯に「夏休み作品展」として、子供たちが夏休みに取り組んだ課題の展示を公開しました。どの学年も多様なテーマの力作ぞろいで、発見や学びの多い見ごたえある作品がたくさんありました。限られた時間でしたが、大変多くの方にご来校いただきました。
科学作品については、校内審査で選ばれた作品が、9月6日(土)7日(日)の2日間、「小矢部市小中学生科学作品展覧会」(9:00~16:00:市農村環境改善センター)で展示されます。
-
9月2日 シェイクアウト訓練
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校行事
シェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練とは、地震を想定して参加者が一斉に身を守るための安全確保行動を実施する訓練で、富山県でも毎年この時期に実施しています。
地震が発生したら「まず低く」「頭を守り」「動かない」という、身を守る3つの動作を意識し、子供たちは机の下に入って頭や体を守っていました。
-
9月1日 2学期始業式
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
学校行事
2学期が始まりました。9月にもかかわらず、とても気温が高く暑い日でしたが、子供たちは、朝から明るい声で挨拶をしていました。
始業式では、校長が「自ら“幸せ”をつくる力を育てる」ことについて話をしました。「自分で考え、やってみること」「失敗はもっとよくなるためのヒントだと思ってチャレンジを楽しむこと」などについて子供たちに伝えました。
みんなで、幸せいっぱいの2学期にしていきたいです。
-
8月24日 PTA「親子奉仕の集い」
- 公開日
- 2025/08/24
- 更新日
- 2025/08/24
学校行事
+1
校舎内の窓ふきや換気扇掃除、側溝掃除や草刈り等をしました。普段手の届かない場所を時間いっぱい清掃し、学校がとてもきれいになりました。暑い中、たくさんのご参加とご協力をいただきありがとうございました。
-
7月24日 終業式
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/25
学校行事
1学期の終業式を行いました。
終業式の前に、1・3・5年生の代表3名が、1学期に頑張ったことや夏休みの目当てを発表しました。
校長が「今日は4月からの過ごし方を振り返り、自分が成長したことを見付ける日」と伝えて1学期のエピソードを話すと、子供たちも1学期の自分を振り返っていました。
教室に戻ってから、夏休みの過ごし方についての約束をリモートで聞き、確認しました。
安全と健康に気を付け、充実した夏休みを過ごしてほしいです。
-
7月7日 安全な登下校のために
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校行事
夏休みを前に校外班で集まり、1学期の集団登下校の反省と夏休みの計画について話し合いました。
そのあと、全校児童が体育館に集まり、登下校についての注意点については、熱中症にならないように気を付けることについても確認しました。
-
6月19日 みんなで楽しく「おおたに集会」
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
学校行事
児童集会「おおたに集会」を開きました。今回は、7つある児童委員会すべてが自分たちの活動を紹介しました。今、どんな取組をしているかについて伝え、これから進めていこうと思っている活動について発表しながら呼びかけました。「小矢部で見つけましょう」の歌に合わせてダンスをする時間や、全校のみんなで明るく元気に歌う場面もあり、楽しい時間を共有できました。
-
6月6日 学習参観・親子活動・引渡し訓練
- 公開日
- 2025/06/06
- 更新日
- 2025/06/06
学校行事
学習参観日でした。どの学級も、子供たちが集中して一生懸命学習していました。中には、保護者の皆さんに子供のそばまで近寄ってもらい、書いている文章を一緒に見ていただいている場面もありました。
午前中は、学習参観と併せて、1年生の親学び講座、4年生と6年生のPTA親子活動を行いました。
また、午後からは、引渡し訓練も行いました。
保護者の皆様には、1日を通してご協力いただき、ありがとうございました。
-
5月23日 富山グラウジーズバスケットボール教室
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
学校行事
5月23日(金)に富山グラウジーズのバスケット教室がありました。これは、昨年度、富山銀行主催の「夢作文亅で大谷小学校が学校賞を受賞した副賞として開かれた体験です。5・6年生の子供たちは、選手と一緒にドリブルやシュートをして体を動かしました。
最後には、選手の夢について話を聞きました。
楽しくて思い出に残る貴重な体験ができました。
-
5月18日 運動会
- 公開日
- 2025/05/18
- 更新日
- 2025/05/18
学校行事
+3
1日延期となった運動会ですが、本日、無事に開催することができました。児童会テーマ「みんなで団結!最後まで全力でやりきる最高な運動会」のもと、児童一人一人が全力を尽くしました。団の枠を超えて仲間を精一杯応援する姿、最後まであきらめずに取り組む姿等、子供たちの頑張る姿がたくさん見られました。
ご家族の皆様ならびに地域の方々から温かいご声援をいただきました。また、PTA役員の皆様には、早朝のテント設営から終了後の片付けまでたくさんのご協力をいただき、助かりました。ありがとうございました。