学校日記

その他

  • 9月11日 運動委員会「運動を楽しもう!オリンピッククイズ」

    公開日
    2024/09/11
    更新日
    2024/09/11

    その他

    • InkedDSCN2144_LI.jpg

    https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005/blog_img/35412774?tm=20240911104954

    運動委員会では、パリオリンピックに関するクイズを放送しています。クイズを通して、運動に興味をもちたくさんの人が運動を楽しんでほしいという思いがあります。教室では、楽しそうに放送を聞く姿が見られました。

  • 9月9日 安心・自信・成長のために・・・「おやべピントレター」

    公開日
    2024/09/09
    更新日
    2024/09/09

    その他

    • DSCN2146.JPG
    • DSCN2152.JPG

    https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005/blog_img/35396880?tm=20240909132008

    https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005/blog_img/35396881?tm=20240909132008

    小矢部市教育支援センターから、「おやべピントレター」が発行されました。これは、困っていることや悩んでいることがあったら相談できる「手紙」のような役割のものです。切手を貼らずに郵便ポストに投函することができます。また、学校で相談したい人に渡すこともできます。

    4・5・6年生が対象で、スクールカウンセラーから、学年ごとに「おやべピントレター」の利用についての話を聞きました。悩みや不安を感じた時には、一人で抱え込まず身近な人に相談することが大切だと教えていただきました。

  • 9月3日 楽しんで作品鑑賞

    公開日
    2024/09/03
    更新日
    2024/09/03

    その他

    • IMG_1668_LI.jpg
    • IMG_1670 (2).jpg

    https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005/blog_img/31770651?tm=20240903145642

    https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005/blog_img/31770652?tm=20240903145643

    夏休みに行った自由研究や工作、科学作品等が、校内のあちこちに展示されています。

    子供たちは、友達がどんなことを調べたのか、どんなふうにまとめたのか、興味をもって鑑賞していました。見つけたよいところや感想をタブレット端末でメモする姿も見られました。

  • 8月30日 2学期を前に

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/30

    その他

    • IMG_1622.jpg
    • IMG_1621.jpg

    https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005/blog_img/31753579?tm=20240830112413

    https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005/blog_img/31753580?tm=20240830112413

    9月2日(月)の2学期始業式を前に、子供たちを迎える準備を整えました。

    教室の黒板には、担任からのメッセージが書かれています。台風に備えて、畑のヘチマ等が倒れないように筋交いで補強しました。台風の影響が少ないことを祈っています。

  • 8月28日 今日の大谷小学校その2

    公開日
    2024/08/28
    更新日
    2024/08/28

    その他

    • IMG_1607.jpg
    • IMG_1610.jpg

    https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005/blog_img/31746239?tm=20240828132552

    https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005/blog_img/31746240?tm=20240828132552

    校内の教材室や体育館器具室、グラウンド器具庫等の片付けと整頓をしました。

    授業に必要な物を見やすく使いやすく整えました。

  • 8月28日 今日の大谷小学校その1

    公開日
    2024/08/28
    更新日
    2024/08/28

    その他

    • IMG_1595.jpg
    • IMG_1596.jpg

    https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005/blog_img/31746228?tm=20240828132228

    https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005/blog_img/31746229?tm=20240828132228

    午前中、校内研修をしました。

    2学期に備えて、授業づくりや学級づくりについて担当からのプレゼンに基づいて確認や打合せをしました。

    資料を見ながら具体的にイメージして考えることができ、子供たちを迎える準備につながりました。

  • 8月26日 ICT活用研修

    公開日
    2024/08/27
    更新日
    2024/08/27

    その他

    • IMG_1576.jpg

    https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005/blog_img/31743496?tm=20240827152307

    8月26日の午後から、職員の校内研修として「ICT活用研修」を行いました。

    ICT支援員を講師として招き、新しく追加された機能を授業に生かす方法について、タブレット端末を操作しながら学びました。

    学年や教科等に応じて2学期からの授業に取り入れていく予定です。

  • おいしい食材ありがとう会食

    公開日
    2018/11/30
    更新日
    2018/11/30

    その他

    • 20026.jpg

    https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005/blog_img/8116961?tm=20240808123208

     11月22日(木)に給食の食材を提供してくださっている地元の生産者の方々やJAの方等を招き、「おいしい食材ありがとう会食」を開きました。5年生が生産者の方々と一緒に会食し、地元の食材を味わい、感謝の気持ちを伝えました。
     「野菜を育てるには、毎日の天候や育ち具合によって、考えながら手をかけなければならない」という生産者の方々の話を聞いて、子供たちは、これまで以上に感謝して食べたいという思いを強くしました。

  • 歯科検診

    公開日
    2018/11/27
    更新日
    2018/11/27

    その他

    • 19057.jpg
    • 19489.jpg

    https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005/blog_img/8116973?tm=20240808123208

    https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005/blog_img/8118114?tm=20240808123208

     11月14日(水)に歯科検診を実施しました。学校歯科医の荒井先生から、「毎日の歯磨きやフッ素洗口のおかげで、大谷小学校の子供はむし歯が減ってきて、とてもよいですね」と、褒めていただきました。
     本校では、毎日給食後に歯磨きを行っています。特に11月14日から21日までを「歯磨き強調週間」として全校でていねいに歯磨きをすることに取り組みました。保健委員会の児童が音楽をかけて、一斉に給食後の歯磨きを呼びかけました。音楽に合わせて、子供たちは楽しそうに歯磨きをしていました。

  • 子どもを守ろうプロジェクトがありました

    公開日
    2018/11/27
    更新日
    2018/11/27

    その他

    • 19058.jpg
    • 19059.jpg

    https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005/blog_img/8116966?tm=20240808123208

    https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610005/blog_img/8118107?tm=20240808123208

     11月12日(月)富山県安全施設業協会から「子どもを守ろうプロジェクト」の活動の一環として、路面シートを寄贈していただきました。これは、交通安全や防犯を呼びかけるためのものです。縦1.2メートル、横1メートルのゴム製シートを路面に貼り付けました。5・6年生全員から図案を募集し、その中からデザインを決定しました。
     県安全施設業協会の方に指導していただき、5・6年生が2か所に分かれてシートをハンマーでたたき、きれいに路面に貼り付けることができました。
     この活動を通して他の学年の人にも交通安全や防犯の大切さを伝え、よりいっそう安全な登下校を心がけてほしいと思います。