学校日記

  • 2月28日 3年生理科「じしゃくにつけた鉄」

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    3年生

    鉄は磁石につけると磁石になるのか、実験とまとめをしました。一人でじっくり取り組む、友達と考えたことを共有しながら取り組むなど、自分に合った学び方で進めました。「磁石からはなしたくぎは別のくぎを引き付けているよ。」「近づけるくぎの向きによって方位磁針のはりの向きが変わったね。」など、実験を通して発見したことを伝えていました。

  • 2月28日 1年生国語 これはなんでしょう

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    1年生

    「これはなんでしょう」のクイズをしている様子です。自分で考えた問題を友達に出題し、友達に答えてもらいます。

    問題を出す子供も答える子供も楽しそうに学習していました。

  • 2月28日 しあわせプロジェクト

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    その他

    今週1週間、6年生が中心となり、大谷小学校で取り組んでいる「しあわせ運動」を広めることをねらいとして「しあわせプロジェクト」を進めました。

    登校後、6年生が進んで廊下のモップがけをしています。率先して明るい挨拶もしています。卒業まであとわずかですが、よい伝統が続くように頑張っています。

  • 2月25日 3年生 6年生を送る会ダンス練習

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    3年生

    6年生を送る会に向けて「小矢部で見つけましょう」の曲に合わせてダンス練習をしました。学習発表会ぶりのダンスでしたが、笑顔で元気よく踊っている様子がとても印象的でした。本番では6年生に「卒業しても小矢部が好き」と思ってもらえるように、これからも楽しく練習していきます。





  • 2月25日 5年生 ひな壇の設置

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    5年生

    卒業式に向けて、5年生で声をかけ合い、力を合わせてひな壇の設置を行いました。「6年生にとって最高の卒業式になってほしい。」という思いを話しながら準備をする子供もいました。きれいに揃ったひな壇を見る5年生は、頑張ったという晴れやかな表情をしていました。

  • 2月25日 4年生音楽「鉄腕アトム」

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    4年生

    音楽科の学習で「鉄腕アトム」の合奏をしました。短い練習期間でしたが、心を一つに集中して演奏していました。学習発表会で合奏をしたときから、更に技能が向上し、息の合った演奏をする様子を見て、子供たちの成長を感じました。

  • 2月21日 5年生 心をこめて歌うことができるように

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    5年生

    卒業生を送る会に向けて、1~5年生が毎朝「ありがとうの花」を歌っています。5年生は、各教室に行って目当てと振り返りを伝える、下級生の歌声がよくなるようにアドバイスするなどしています。さらに全校で気持ちを合わせて歌うことができるように、様々な工夫の仕方を考えています。

  • 2月19日 1年生 年長さんとの交流会

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    1年生

    4月に入学する予定の年長児と1年生との交流会を開きました。

    縄跳び、けん玉、ヨーヨー、こま、福笑い等のコーナーを設け、年長児と1年生とで一緒に楽しく遊びました。

    元気なダンスの披露や、1年生が育てたアサガオの種のプレゼントもしました。

    1年生の子供たちは、緊張しながらもはりきって進めていました。

    年長の皆さんが入学するのを楽しみに待っています。

  • 2月19日 2年生 学び方を選んで

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    2年生

    算数科の学習で、「自力コース」「友達コース」「先生コース」という3つの学び方コースから、自分に合った学び方を選んで学習していました。

    子供たちは、自分で問題に向き合う、必要に応じて友達と相談しながら進める、分からないときに先生にヒントをもらいながら学ぶ、というように、学び方に合わせて集中して取り組んでいました。

  • 2月18日 3年生 社会科校外学習「昔の道具とくらし」

    公開日
    2025/02/18
    更新日
    2025/02/18

    3年生

    社会科の校外学習で大谷博物館に行きました。子供たちは職員の方のお話を聞いたり実物を見たりして、昔と今の道具を比べながら理解を深めていました。昔の人のたくさんの努力で今の生活が豊かになっていることに気が付きました。