学校日記

  • 6年生 フラッグフットボール(体育科)

    公開日
    2020/08/27
    更新日
    2020/08/27

    6年生

     体育科の学習では、フラッグフットボールを行っています。フラッグフットボールとは、アメリカンフットボールの守備で行われる「タックル」の代わりに、左右の腰に付けた相手側の「フラッグ」を取り、攻撃に転じてタッチダウンを狙うというスポーツです。子供たちは、これまでタグラグビー等で学習してきた「かわす」「タグを取る」を活かして学習を進めています。

  • 2学期始業式

    公開日
    2020/08/25
    更新日
    2020/08/25

    学校行事

     8月20日(木)に2学期の始業式を行いました。感染症予防のため、各教室でテレビ画面を通して校長先生の話や児童の発表を聞きました。
    2学期の目当ては、様々な制約のある中でも、日々の学習はもとより、運動会、学習発表会等の行事に向かって心を込めて活動し、協力してよりよいものを創り上げ、充実した2学期にすることです。子供たちのやる気いっぱいの2学期になるよう、ご家庭でも言葉かけや見守りをよろしくお願いします。

  • 1学期終業式

    公開日
    2020/08/25
    更新日
    2020/08/25

    学校行事

     8月7日(金)の終業式は、テレビ画面の映像を各教室で視聴して行いました。
     校長先生より、大変な時代の中でも、今、目の前の学習に一生懸命に取り組んで欲しいと激励されました。
     また、2・4・6年生の代表児童が、挨拶運動や、しあわせ運動、国語・算数の学習等、一学期に頑張ったことを堂々と話しました。
     夏休みに入るに当たり、大谷5(ファイブ)をしっかり守って安全に過ごしてほしいです。

  • 親子奉仕の集い

    公開日
    2020/08/24
    更新日
    2020/08/24

    学校行事

    PTA活動として親子清掃奉仕の集いを実施しました。
    朝から多くの児童、保護者、教員がグラウンドに集合しました。
    ラジオ体操は行いませんでしたが、地区別に清掃担当を決めて、校舎内外を清掃しました。
    教室や体育館、トイレ掃除、校舎のくもの巣払い、前庭や中庭、グラウンドの除草、U字溝の土砂除去、わんぱく山の草刈りなど、手際よく心を込めた清掃活動が進められ、学校の内外がとても美しくなりました。
    たくさんの汗と笑顔が見られ、さわやかな朝のひと時となりました。お陰様で、みなさんの手で整えられた環境で子供たちが学習することができます。たくさんのご協力ありがとうございました。

  • 1年生 お楽しみ会(学級集会)

    公開日
    2020/08/12
    更新日
    2020/08/12

    1年生

     1年生は、学級活動の時間にそれぞれのクラスでお楽しみ会(学級集会)をしました。クラスがもっと仲良くなるためのゲームを話し合って決めたり、係や話す言葉を考えたりしました。本番では、練習の成果を発揮し、全力で楽しむことができました。

  • 5年生 理科 魚の誕生

    公開日
    2020/08/04
    更新日
    2020/08/04

    5年生

     5年生の理科の学習では、魚の体のつくりや成長の仕方について学習しています。今日は理科室でメダカの体のつくりについてじっくりと観察しました。子供は、「オスは体がしゅっとしていて、メスは体が丸みを帯びているね」「口が上に向いてついているね。餌を食べやすくするためかな?」など、発見して気付いたことを話し合っていました。