ようこそ大谷小学校のホームページへ

大谷小学校創立60周年  合言葉は「HAPPY60」

新着記事

  • 弥陀ヶ原散策

    今日宿泊する立山荘周辺の弥陀ヶ原を散策しました。立山の高山植物や餓鬼田を見付けては指を差して、みんなで復唱しました。

    2025/07/28

    6年生

  • 立山集合写真

    立山を背景に集合写真を撮りました。みんな立山の空気、自然を楽しんでいます。

    2025/07/28

    6年生

  • 昼食

    レストラン立山で昼食を摂りました。美味しいご飯に会話も弾んでいます。

    2025/07/28

    6年生

  • 6年宿泊学習 室堂散策

    室堂に着きました。子供たちは、晴天で山頂までよく見える景色に感動しました。室堂散策のスタートです。

    2025/07/28

    6年生

  • 6年 宿泊学習 立山駅

    立山駅でトイレ休憩をしました。子供たちは、立山連峰からの湧水スポット「熊王の水」に触れ『冷たい』と驚き、笑顔になりました。これから室堂に向けて有料道路に乗ります。

    2025/07/28

    6年生

  • 7月28日 6年立山宿泊学習 出発式

    出発式では、宿泊学習の目的である①大自然の雄大さを実感する②しあわせ運動を心がけ公共の場での行動や生活態度を身に付けることを確認しました。校長から、楽しい思い出をいっぱいつくるために大切にしてほしいこ...

    2025/07/28

    6年生

  • 7月24日 終業式

    1学期の終業式を行いました。終業式の前に、1・3・5年生の代表3名が、1学期に頑張ったことや夏休みの目当てを発表...

    2025/07/24

    学校行事

  • 7月18日 6年生 算数科「割合の表し方を調べよう」

    算数科では、比を使った例や比で表すことのよさについてまとめた子供たちが、単元の終末に発表しました。黄金比について調べる、比と百分率の表し方を比べるなど、比と日常生活の関わりに気付く時間となりました。

    2025/07/18

    6年生

  • 7月18日 プール最終日

    学校での水泳学習は今日が最終日でした。5限目には6年生がプールに入り、終わりごろにプールの中に沈めてあった台をプールサイドに上げました。6年生にとっては、小学校生活最後の水泳学習でした。最後に、元気よ...

    2025/07/18

    6年生

  • 7月17日 4年生 水資源について考える

    社会科の学習で、下水処理場の見学で教えてもらったことや調べたことを踏まえて、水資源についてグループごとにまとめました。明日から他の学級に伝える場も設ける予定です。子供たちは、クイズや劇を交えながら分か...

    2025/07/17

    4年生

新着配布文書

もっと見る