ようこそ大谷小学校のホームページへ

大谷小学校創立60周年  合言葉は「HAPPY60」

新着記事

  • 10月22日 6年生 どのような姿で卒業したいか話し合おう

    6年生で集まってどのような姿で卒業したいかを話し合う時間がありました。この話合いをする前には、全員で話し合うよさと話合いの約束を考えました。よさを意識して、約束を守りながら子供たちが主体となって意見を...

    2025/10/22

    6年生

  • 10月22日 さわやかあいさつ運動 2日目

    昨日に続いて、水牧交差点で大谷小学校の運営委員会が、中学生、高校生、PTAの方と「さわやか運動」を行いました。運営委員会の子供たちは、「おはようございます。」と元気よく挨拶をする、一時停止してくださっ...

    2025/10/22

    その他

  • 10月21日 3年生 おすすめの一さつを決めよう

    国語科「おすすめの一さつを決めよう」の学習で、「1年生が本を好きになってくれるような本」をテーマに班ごとに話合いを行い、おすすめする一冊を決めました。司会、記録、時間等の役割を決め、理由をつけて意見す...

    2025/10/21

    3年生

  • 10月21日 学校コンサート

    デリバリー・オーケストラさん(通称「デリオケ」さん)によるコンサートが本校体育館で行われました。ヴァイオリン・チェロ・フルート・ピアノ・トロンボーンそれぞれの楽器の特色や音色を知り、それらの組み合わせ...

    2025/10/21

    学校行事

  • 10月21日 6年生 関わり合って学ぶ

    算数科「円の面積」の学習の一場面です。まずは問題について一人でじっくりと考えから、「これってどういうこと?」「こうするといいかも!」「あぁ、なるほど。」と言葉を交わしながら仲間と関わり合って学んでいま...

    2025/10/21

    6年生

  • 10月21日 さわやかあいさつ運動

    今朝、水牧交差点で大谷小学校の運営委員会や中学生、高校生、PTAの方と協力して「さわやか運動」を行いました。運営委員会の子供たちが「おはようございます。」と挨拶をすると、挨拶を返してくれる子供たちや地...

    2025/10/21

    その他

  • 10月20日 6年生 体育科「ソフトバレーボール」

    毎回、異なったチームとメンバーで誰とでも力を合わせて気持ちよくプレーすることが目標です。また、試合を通して気付いたことをもとに、子供たちでルールづくりをしています。励ます声かけや味方のナイスプレーに喜...

    2025/10/20

    6年生

  • 10月20日 5分間走にチャレンジ

    長休みの5分間走が始まりました。今日は2・4・6年生が走りました。子供たちは、自分のペースに応じて時間いっぱい頑張って走っていました。

    2025/10/20

    その他

  • 10月17日 就学時健診

    来年度入学予定児の就学時健診を行いました。子供たちが検診や検査を受けている間、保護者の皆さんには、入学に向けての説明会に参加していただきました。学校からは、小学校での過ごし方や入学に向けての準備につい...

    2025/10/19

    学校行事

  • 10月17日 2年生 さつまいも堀り

    5月に植えたさつまいもを2年生みんなで掘りました。友達と協力しながら取り残しがないように一生懸命掘っていました。大きなさつまいもが収穫でき、秋を感じるよい機会になりました。

    2025/10/17

    2年生

新着配布文書

もっと見る