1学期の「わかった」「できた」<1>
- 公開日
- 2024/07/25
- 更新日
- 2024/07/25
津沢小学校の一日
夏休み期間を利用して、6年生の作文を紹介します。
///////////////////////////////////////////////////
ぼくが一学期に頑張ったことは漢字大会です。 漢字大会の練習プリントを最初にしたときは、ほとんどわからなくて、このままでは合格できるかなと心配に思いました。だから合格するために家や学校でコピーをしたりしてたくさん練習をしました。練習をしていくうちにどんどん点数が高くなっていき、最終的には100点に近い点数をとれるようになれました。
漢字大会の本番では、惜しくも100点はとれず99点でくやしかったです。けれど、よい点数をとり、合格することができたので「たくさん練習をしたかいがあったな」と思いました。
漢字大会の経験を通して、学んだことが一つあります。それは、努力をしたら必ず成果が出るということです。最初はあまりわからなかったけど、練習をたくさんして本番ではいい点数をとれたので、たくさん練習をしたり、努力をしたりすると必ずむくわれると実感したからです。これからは、分からないところがあっても諦めずに必ずたくさん練習をしようと思いました。【6年生児童の作文より】