-
第1回委員会(4/14)
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
津沢っ子の様子
6時間目に第1回の委員会を行いました。
5、6年生が計画、保健、給食放送、図書、運動、ボランティア・美化の6つの委員会に分かれて津沢小学校をよりよくするためにどんなことができるか話し合い、活動します。今日は新しいメンバーとの顔合わせの後、年間計画をたてました。
また、4月24日にある入学おめでとう集会に向けてそれぞれの委員会で準備を進めます。1年生が津沢小学校のやくそくやよさを楽しく学べるように計画をしていきます。 -
1年交通安全教室(4/11)
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
津沢っ子の様子
駐在所や交通指導員の方々5名を講師として、1年交通安全教室が行われました。
駐在所の方から「一列で歩くこと」や「道路を渡るときは『まず止まる』『右・左・右と、目で確認する』『耳で確認する』こと」を教えていただきました。
その後、教えていただいたことを実践するために、実際に学校周辺の道路を歩きました。みんな、しっかりと「右、左、右」と声に出して指差しながら車が来ないか確認し、手を上げて道路を渡っていました。 -
1学期始業式<2>
- 公開日
- 2024/04/06
- 更新日
- 2024/04/06
津沢っ子の様子
始業式の前に、新しく転入された先生方を紹介する式があり、4名からは、津沢小学校のよさや「楽しみにしている」という気持ちが伝えられました。
1学期の始業式では、最初に、校長先生から「『よく考える子』『思いやりのある子』『たくましい子』を目指して、この一年間、何事にも『主体的に』取り組んでほしい」という話がありました。次に、校歌を歌いました。そして最後に、担任の先生やお世話になる職員の紹介があり、みんなで「よろしくお願いします」と挨拶しました。
初日の子供たちの様子から、新しい学年・学級、担任の先生への期待が伝わってきました。
-
1学期始業式<1>
- 公開日
- 2024/04/05
- 更新日
- 2024/04/05
津沢っ子の様子
5日、子供たちは元気に登校してきました。
-
明日は、始業式
- 公開日
- 2024/04/04
- 更新日
- 2024/04/04
津沢っ子の様子
4日は曇りですが、このあと天気は回復し、明日は晴れるようです。
明日から始まる新年度に向け、子供たちを迎える準備が進められています。教室では、新しい担任の先生が、提出物の場所を示し、予定が書かれた紙を黒板に掲示していました。また、1年教室の準備は、先生方みんなで進めていました。
明日から、子供たちの「さきがけあいさつ」が戻ってきます。 -
中庭
- 公開日
- 2024/04/03
- 更新日
- 2024/04/03
津沢っ子の様子
3日は、雨の日になりました。
中庭の池では、鯉が元気に泳いでいました。また、花壇のスイセンやパンジーもきれいに咲き始めています。 -
桜のつぼみ
- 公開日
- 2024/04/02
- 更新日
- 2024/04/02
津沢っ子の様子
グラウンドの桜のつぼみが、ずいぶん大きく膨らんできました。
始業式や入学式には、きれいな桜が見られるのではないでしょうか。 -
お知らせ
- 公開日
- 2023/08/30
- 更新日
- 2023/08/30
津沢っ子の様子
文部科学省から、長期休業明けにおける児童の自殺予防に向けての「メッセージ」と「リーフレット」が届きましたのでお知らせいたします。
保護者や地域の皆様には、子供たちの様子を見守っていただきますようお願いいたします。
また「小学生のみなさんへ」という文部科学大臣からのメッセージがあるので、津沢小学校のみなさんも読んでみてください。
児童等に向けた自殺予防にかかる文部科学大臣のメッセージとリーフレット -
内閣官房「孤独・孤立相談ダイヤル#9999」
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
津沢っ子の様子
「孤独・孤立相談ダイヤル#9999」が12/28(水)〜1/4(水)に開設されます。
詳しくは「配布文書一覧」のチラシをご確認ください。
チラシ「「孤独・孤立相談ダイヤル#9999」
-
新学期に向けた対応について
- 公開日
- 2021/08/30
- 更新日
- 2021/08/30
津沢っ子の様子
小学校における新学期に向けた対応について、保護者の皆様へのお知らせがあります。
下記よりご確認ください。
小学校における新学期に向けた対応について
新学期に向けて、引き続き感染予防及びお子さんの体調管理へのご配慮をお願いいたします。