-
5、6年スキー教室
- 公開日
- 2022/01/27
- 更新日
- 2022/01/27
津沢小学校の一日
5、6年生のスキー教室を行いました。天候に恵まれ、素晴らしいゲレンデでスキーをすることができました。
初めてスキーをする子供も多かったのですが、スキー指導者の先生の話をよく聞き、一生懸命練習していました。最後にはリフトに乗ってゲレンデを気持ちよさそうに滑っていました。
この経験が、これからもスキーに親しむきっかけになってほしいです。 -
4年生体育「タッチハンド」
- 公開日
- 2022/01/24
- 更新日
- 2022/01/24
津沢小学校の一日
4年生は、体育科の時間に、ハンドボールとおにごっこのルールを取り入れた「タッチハンド」を行っています。ハンドボールのルールを基本にしながら、「相手にタッチされるとボールを持っている人は動けない」という条件の中で、子供たちは相手に取られないようボールを運び、得点に繋げるためにチームで作戦を立てたり、チームでパスやシュート練習をしたりして、試合に取り組んでいます。
-
8の字跳びにチャレンジ 2年生
- 公開日
- 2022/01/20
- 更新日
- 2022/01/20
津沢小学校の一日
2年生は、体育の時間になわとび集会に向けて、8の字跳びを行っています。同じ色団の友達と声を掛け合いながら練習に取り組むことで、続けて跳ぶ回数がだんだんと増えてきました。
-
全校朝活動
- 公開日
- 2022/01/19
- 更新日
- 2022/01/19
津沢小学校の一日
今日から全校で取り組む朝活動として、視写タイムが始まりました。毎週火曜日と木曜日に行います。
視写タイムでは、時間いっぱい集中して物語文や詩等を写します。朝活動の視写タイムと読書タイムを通して、文章を読む力や書く力等を伸ばしていきたいです。 -
ハンドマイクを寄贈していただきました
- 公開日
- 2022/01/17
- 更新日
- 2022/01/17
津沢小学校の一日
津沢自主防災会より、2名の防災士の方が来校され、ハンドマイク2台を寄贈していただきました。
いただいたハンドマイクを非常時や緊急時に効果的に活用できるよう、防災への備えや心構えを確認したいです。 -
楽しい朝読書
- 公開日
- 2022/01/17
- 更新日
- 2022/01/17
津沢小学校の一日
3学期から、月、水、金曜日の朝活動を読書の時間としています。朝の読書は物語の本を読みます。楽しくお話の世界に浸ることで、一日を気持ちよくスタートするよい時間となっています。
また、隔週で週末に本を持ち帰って家庭で読む「週末読書」という取組を始めます。休日にも読書をし、楽しい時間を過ごしてほしいです。 -
雪に負けず
- 公開日
- 2022/01/14
- 更新日
- 2022/01/14
津沢小学校の一日
大雪の影響が心配でしたが、平常通りの登校となりました。
雪がたくさん積もっていたので、6年生は、登校後すぐに玄関前の除雪をしてくれました。おかげで校門から玄関までの通り道がすっきりと通りやすくなりました。一生懸命な姿がとても頼もしかったです。 -
3学期が始まりました
- 公開日
- 2022/01/11
- 更新日
- 2022/01/11
津沢小学校の一日
1月11日(火)から3学期が始まりました。
始業式では、1年生、3年生、5年生の代表児童が、冬休みに頑張ったことや3学期に頑張りたいことを発表しました。
始業式の後には、書初大会を行いました。1・2年生は各教室で、3〜6年生は体育館で2学年ずつ分けて行いました。子供たちは、練習の成果を発揮しようと、一文字一文字心を込めて書いていました。