-
よいお年をお迎えください 12月28日
- 公開日
- 2022/12/28
- 更新日
- 2022/12/29
津沢小学校の一日
保護者の皆様には、26日〜28日までの荷物の受け取りにご協力いただきありがとうございました。
12月29日(木)〜1月3日(火)まで、学校閉庁です。
穏やかな年越しになることを願っています。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様よいお年をお迎えください。
(写真は、12月27日に小矢部市制施行60周年を記念して赤くライトアップされたクロスランドタワーです)
-
内閣官房「孤独・孤立相談ダイヤル#9999」
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
津沢っ子の様子
「孤独・孤立相談ダイヤル#9999」が12/28(水)〜1/4(水)に開設されます。
詳しくは「配布文書一覧」のチラシをご確認ください。
チラシ「「孤独・孤立相談ダイヤル#9999」
-
臨時休業 12月23日
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
津沢小学校の一日
大雪のため、2学期の最終日が臨時休業となりました。
最終日に子供たちに会えなかったことが残念です。
子供たちには、健康と安全に気を付けて、楽しい冬休みを過ごしてほしいです。
家族との時間を大切にしながら、自分の課題や目当てにも集中して取り組んでくれることを願います。
教職員一同、3学期に会えることを楽しみにして待っています。 -
新しい年に向けて 12月22日
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
津沢小学校の一日
寒い日が続く中、子供たちは、元気に過ごしていました。子供たちで企画した楽しい集会を開いたりカルタや百人一首をしたりする学級も多く、笑顔がいっぱいの温かい雰囲気に包まれていました。
次に会うのは3学期になります。また子供たちに会えるのを楽しみにしています。 -
書初め練習 12月20日
- 公開日
- 2022/12/20
- 更新日
- 2022/12/20
津沢小学校の一日
2学期も残りわずかとなり、どの学年も書初めの練習が大詰めです。
3年生は、毛筆での書初めに初めて挑戦します。ふだんの習字とは違う太い筆で大きな文字を書くので、緊張しながらも集中して練習しています。
1月10日の校内書初め大会で練習の成果を発揮できるよう、冬休みもたくさん練習してほしいです。 -
クリスマス☆フルートミニコンサート 12月19日
- 公開日
- 2022/12/19
- 更新日
- 2022/12/19
津沢小学校の一日
昼休みに、教員2名による「クリスマス☆フルートミニコンサート」を開きました。子供たちは、クリスマスソング等のフルート演奏を楽しみ、一足早いクリスマス気分を味わいました。
-
年末大そうじ週間 12月16日
- 公開日
- 2022/12/16
- 更新日
- 2022/12/16
津沢小学校の一日
12月12日(月)から16日(金)まで、「年末大そうじ週間」でした。
2学期の終わりに学校をきれいにすることが目当てです。いつもより5分間長く時間をとり、日替わりできれいにする場所を決めて丁寧に掃除をしました。廊下掃除では、床に付いた汚れがきれいになるように集中して拭きました。 -
6年生 思い出の校舎の絵 12月16日
- 公開日
- 2022/12/16
- 更新日
- 2022/12/16
津沢小学校の一日
6年生は、校舎の中で思い出の場所を選んで絵を描きました。
正門から見た校舎、廊下、体育館、図書室等、一人一人が自分の思い出の大切な場所を選び、よく見て描きました。
3月の卒業まで、1日1日を大切に過ごしてほしいです。 -
図書室祭り 12月15日
- 公開日
- 2022/12/15
- 更新日
- 2022/12/16
津沢小学校の一日
12月23日まで、学校図書館で「年末ジャンボ図書室祭り」を行っています。
1回に3冊まで借りることができ、本を借りると「年末ジャンボおみくじ」をひくドキドキ体験のおまけ付きです。
連日、たくさんの子供たちが楽しみにして本を借りに来ています。今まで気付かなかった本を見付けてうれしそうに借りる子供もたくさんいます。 -
2年生体育科 とび箱 12月8日
- 公開日
- 2022/12/09
- 更新日
- 2022/12/09
津沢小学校の一日
2年生は、体育科の学習でとび箱に取り組んでいます。
踏み切りや着地の仕方を練習するために、「両足で踏み切る」「両足で着地する」等のポイントを意識しながら練習に取り組んでいきます。 -
6年生 卒業文集づくり 12月2日
- 公開日
- 2022/12/02
- 更新日
- 2022/12/02
津沢小学校の一日
6年生は、卒業文集づくりを始めています。子供たちは、国語科の学習で学んだ表現の工夫を生かしながら文章を書くことを意識しています。何度も文章を見直しながら、小学校の思い出が伝わる卒業文集に仕上げます。
-
ハートほっと集会 12月2日
- 公開日
- 2022/12/02
- 更新日
- 2022/12/02
津沢小学校の一日
児童集会「ハートほっと集会」を行いました。
津沢小学校では、思いやりのある温かい言葉を「ハートほっと言葉」と呼んでいます。この集会では、全校のみんながハートほっとな気持ちになる思いやりの心を広めることを目当てに取り組みました。
最初に、全校でダンスをしながら歌いました。その後、保健委員会、ボランティア委員会、図書委員会が発表をしました。
それぞれ内容や伝え方を工夫していて、みんなが温かい気持ちになりました。 -
津沢っ子の活動の様子 12月1日
- 公開日
- 2022/12/02
- 更新日
- 2022/12/02
津沢小学校の一日
児童玄関近くの掲示板に、各学年の活動の様子を紹介するコーナーがあります。
時々、写真を入れ替えて、授業や活動の様子を伝えています。 -
3年生 地域の方から学ぶ 11月24日・25日
- 公開日
- 2022/12/02
- 更新日
- 2022/12/02
津沢小学校の一日
3年生の総合的な学習の時間に、地域の方をお招きして話を聞きました。
11月24日(木)は津沢の獅子舞について、25日(金)は夜高あんどん祭りについてです。
以前にも一度詳しく教えていただいています。その後、学習を進め、子供たちから出た疑問点等に答えてくださいました。自分たちが住む地域の、伝統ある獅子舞や夜高あんどんについて、より詳しく学ぶことができました。