学校日記

  • 初めの一歩

    公開日
    2019/03/29
    更新日
    2019/03/29

    津沢小学校の一日

     今日、新任の先生方が来校されました。これから津沢小学校をよろしくお願いします。

  • 初めの一歩

    公開日
    2019/03/29
    更新日
    2019/03/29

    津沢小学校の一日

     今日、新任の先生方が来校されました。これから津沢小学校をよろしくお願いします。

  • 離任式

    公開日
    2019/03/28
    更新日
    2019/03/28

    津沢小学校の一日

     3月27日に離任式を行いました。退職される先生や転出される先生よりお話を頂きました。子供たちは、先生方の温かいメッセージを真剣に聞いていました。最後に、代表児童がお世話になった先生一人一人にお手紙を読み、花束を渡しました。
     子供たちは、先生方から学んだことを生かして、新しい学年でもきっとがんばっていくことでしょう。

  • 学年修了式

    公開日
    2019/03/28
    更新日
    2019/03/28

    津沢小学校の一日

     3月22日に修了式を行いました。始めに各学級の代表児童が修了証を受け取りました。次に、各学年の代表児童が一年間を振り返ってがんばったことや春休みにがんばりたいことを発表しました。

  • 晴れやかな卒業式

    公開日
    2019/03/20
    更新日
    2019/03/20

    津沢小学校の一日

     3月19日、42名の卒業生が、笑顔で巣立っていきました。
     晴れやかな空が、子供たちの喜びを物語っているようで、素晴らしい卒業式になりました。在校生の子供たちも、感謝の気持ちを歌や態度で表して、お世話になった6年生を見送りました。
     卒業生のみなさんの未来に幸多かれと祈ります。

  • 卒業Part2・出発式

    公開日
    2019/03/20
    更新日
    2019/03/20

    津沢小学校の一日

    卒業おめでとう!

  • 1年生 最後の体育

    公開日
    2019/03/18
    更新日
    2019/03/18

    津沢小学校の一日

     3月15日、1年生では、3学期最後の体育の授業を行いました。1、2組合同のチームでサッカーの試合をしました。子供たちは、楽しそうにボールを追いかけたり、友達を応援したりしました。
     今日の学習で、レベルアップするための新しいルールを見付けたようです。2年生でもサッカーをするのが楽しみですね。

  • 6年生による教職員のための集会

    公開日
    2019/03/12
    更新日
    2019/03/12

    津沢小学校の一日

     3月11日、津沢小学校の教職員は、6年生に招待を受けて集会に参加しました。
     6年生が手作りしたおいしいサンドウィッチを味わいながら、6年間の思い出の写真を見たり、出来事のクイズに答えたりしました。また、6年生から教職員一人一人に手作りのカレンダーがプレゼントされました。
     たいへん楽しい時間を過ごすとともに、6年生の優しい心に触れて心温まる時間となりました。
     最後に教職員から歌を贈りました。6年生の皆さん、心遣いをありがとう。卒業式まで残りわずかです。私たちも全力で応援します。力を合わせて素敵な式をつくりましょう。

  • 校外班活動の引き継ぎ

    公開日
    2019/03/12
    更新日
    2019/03/12

    津沢小学校の一日

     3月11日に校外班集会を開きました。新年度に向けて通学班の班長と副班長の確認、通学路での危険箇所の確認等を行いました。また、校外班活動の中心となった6年生が下学年へと役割を引き継ぎ、校外班集会や登下校でのあるべき姿をメッセージにして送りました。
     6年生の皆さん、1年間安全に注意しながら下学年の子供たちと一緒に登校してくださりありがとうございました。

  • 年度末の特別清掃

    公開日
    2019/03/08
    更新日
    2019/03/08

    津沢小学校の一日

     3月8日に年度末の特別清掃を行いました。全校児童が1年間学んだ自分たちの教室と特別教室の床を水拭きで磨きました。その後にワックスを塗りました。
     子供たちは、教室も心もピカピカにして卒業式と学年修了式に臨みます。

  • 卒業式に向けた学年での取組

    公開日
    2019/03/07
    更新日
    2019/03/07

    津沢小学校の一日

     19日の卒業式に向けて全校児童が歌や呼びかけの練習に取り組んでいます。各教室から聞こえてくる子供たちの歌声も日に日に大きくなってきました。
     1年生から5年生の代表児童は、昼休みに「贈る言葉」の練習を行っています。6年生の卒業を祝い、感謝の気持ちを伝えようとみんながんばっています。6年生は、体育館で卒業証書の受け取り方、歌や呼びかけ、入退場等の練習を行っています。歌声が美しくなり、動作も堂々としてきました。

  • 卒業おめでとう集会

    公開日
    2019/03/06
    更新日
    2019/03/06

    津沢小学校の一日

     3月1日(金)に6年生への感謝の気持ちを伝えようと、「卒業おめでとう集会」を開催しました。今回は全校で6年生をお祝いしたいと5年生が中心となって企画しました。前半は、各教室に6年生を招待してオープニングムービーから始まって出し物やゲームを楽しみ、後半は全校児童が体育館に集まり、6年生一人一人にプレゼントを渡すなどして感謝の思いを伝えました。
     卒業まであと10日余りですが、全校で一丸となり、卒業式に向かって進んでいきます。

  • 6年生プロジェクト!

    公開日
    2019/03/01
    更新日
    2019/03/01

    津沢小学校の一日

     2月28日、6年生は今までお世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて清掃活動を始めました。今回は、床磨きや壁の汚れ取り、洗面所掃除を行いました。卒業式まであと2週間あまりとなりましたが、6年生は一つ一つの活動を通して卒業することを実感するとともに、これまでお世話になった方や校舎に対して感謝の気持ちを表現しようとしています。

  • Let's enjoy English !(英語を楽しもう!)

    公開日
    2019/03/01
    更新日
    2019/03/01

    津沢小学校の一日

     2月28日の昼休みに、Let's enjoy English !(英語を楽しもう!)の活動を行いました。最終回の今回は、アメリカ(U.S.A)の小学校生活について話を聞きました。ALTのソフィー先生や英語専科講師の本江先生と英語で楽しく話したり、アメリカの小学校の写真を見たりしました。制服ではなく私服で登校し、個人の机はなく、大きなテーブルで学習するそうです。子供たちは、日本との違いに興味津々で、たくさんの質問をしました。Q「ランチルームでは、どんなメニューがあるのですか?」−A「ピザ、ハンバーガー、チキンナゲット、フルーツ、チョコレートミルクなど」 子供たちからは、「わー、いいなぁ!」と、うらやましそうな声も聞こえてきました。私達は、日本語と英語を勉強していますが、アメリカでは、英語とスペイン語を勉強しているそうです。違いを知ることは、おもしろいですね。