学校日記

  • 一年を振り返って<7>

    公開日
    2025/03/31
    更新日
    2025/03/31

    津沢小学校の一日

    4年生は、図画工作でいくつもの作品を作りました。いろいろな材料、道具を使い、一人で、又は協働して、楽しく、そして真剣に取り組んでいました。

  • 一年を振り返って<6>

    公開日
    2025/03/30
    更新日
    2025/03/30

    津沢小学校の一日

    3年生は、社会科でいろいろな公共施設を見学しました。小矢部消防署では、救急車や消防車の中を見せてもらい、消防士さんが使う道具や仕事について詳しく教えていただきました。

  • 一年を振り返って<5>

    公開日
    2025/03/29
    更新日
    2025/03/29

    津沢小学校の一日

    5年生が、理科の時間に、川の流れを再現する実験をしていました。実際にやってみることで、水の働きがよくわかるし、とても楽しそうでした。

  • 一年を振り返って<4>

    公開日
    2025/03/28
    更新日
    2025/03/28

    津沢小学校の一日

    6年のPTA親子活動はキンボールでした。指導員の方に教わりながら、大きな球を使ってゲームに挑戦しました。また、親子で手をつなぎながらの遊びや大縄跳びでも楽しみました。

  • 一年を振り返って<3>

    公開日
    2025/03/27
    更新日
    2025/03/27

    津沢小学校の一日

    秋から冬へ、そして、春へ。一年を通して、いろいろな行事等がありました。それらは子供にとって、成長につながる機会であり、に大切な思い出です。

  • 一年を振り返って<2>

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    津沢小学校の一日

    夏から秋の様子です。6年生は、雄大な立山の自然を味わい、学習発表会で迫力のある演技をしました。また、PTA活動として「110番の家」に訪問し、お礼をしてきました。

  • 一年を振り返って<1>

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    津沢小学校の一日

    令和6年度の学校の様子を紹介します。まず、春から夏にかけてです。

  • 令和6年度修了式

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    津沢小学校の一日

    24日、今年度の修了式を行いました。最初に、学年・学級の代表者に修了証が手渡されました。次に、校長先生から、一年間の成長をほめていただき、これからも「主体的に」と「物構え 心構え」を大切にしてほしいと伝えられました。そのあと、昨年度までの離任式の代わりに「お別れの会」を行い、お世話になった先生方にお礼を言いました。最後に、春休みの注意を聞きました。「さくらのき」という5つの注意をみんなで確認しました。

  • 新しい図書の紹介

    公開日
    2025/03/23
    更新日
    2025/03/23

    津沢小学校の一日

    今年度も、地域の方からのご寄付で、たくさんの図書を購入させていただきました。どんな本が入ったのか紹介する掲示が、図書室の入り口にあります。

  • 今週の2年生

    公開日
    2025/03/22
    更新日
    2025/03/22

    津沢小学校の一日

    21日、2年生が、遊具で楽しそうに遊んでいました。ブランコやシーソーに乗る子、すべり台やジャングルジムに上る子、みんなとっても楽しそうです。また、お世話になった先生方にお礼の手紙を届けてくれました。

  • 今日の津沢小(3/21)

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    津沢小学校の一日

    今日は、曇り空ですが、暖かい南風が吹いています。そんな中、5年生は、学級活動で、鬼ごっことサッカーをしていました。グラウンドを走り回り、みんなで楽しんでいました。最後の給食はカレーライスでした。

  • 百人一首

    公開日
    2025/03/20
    更新日
    2025/03/20

    津沢小学校の一日

    4年生は、礼法室で百人一首を楽しんでします。一枚でも多くの札を取ろうと、みんな真剣に札を見つめています。この前見た時は、五色の百人一首を使っていました。これまでの練習の成果が表れているようです。

  • 今日の津沢小(3/19)

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    津沢小学校の一日

    今日は、昨日と対照的な天気になり、午前中はしばらく雪が舞いました。
    3年生は、体育館で「どろけい」をしていました。泥棒が逃げ、それを警察が捕まえる遊びです。みんな元気に走り回り、みんな楽しそうでした。子供たちは、寒さをまったく気にしていないようです。

  • 今日の津沢小(3/18)

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    津沢小学校の一日

    今日は、春の日差しが戻り、暖かい一日となりました。
    3年生は、総合的な学習の時間の時間のまとめとして、市のよさをクイズにして発表し合っていました。聞き手の方を見て話そうとがんばっています。2年生は、お世話になった先生方に手紙を書いていました。誰に贈るかと、何を伝えるかを自分で決めて取り組んでいます。1年生は、国語科の学習で、一文やまとまりに何が書かれているのかを読み取り、プリントに書いていました。みんな真剣です。
    今日の給食は、コッペパン、牛乳、いかメンチ、ビーフンソテー、とうふとわかめのスープ、チョコビーンズクリームです。

  • 令和6年度卒業式

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    津沢小学校の一日

    17日、令和6年度卒業式を行います。卒業生40名の門出を、みんなでお祝いしたいと思います。堂々たる卒業生の姿、気持ちを呼びかけや歌で表現する在校生の姿、みんな立派でした。地域の皆様、保護者の皆様のおかげで、今年もよい式になりました。ありがとうございました。

  • 卒業の前日

    公開日
    2025/03/16
    更新日
    2025/03/16

    津沢小学校の一日

    14日は、暖かくとても気持ちのよい日でした。6年生は、教室や学年の部屋、廊下等をきれいにしていました。また、前日に届いた卒業アルバムに、友達や先生にメッセージを書いてもらっていました。みんなうれしそうです。明日は、いよいよい卒業式です。

  • ワックスがけ<2>

    公開日
    2025/03/15
    更新日
    2025/03/15

    津沢小学校の一日

  • ワックスがけ<1>

    公開日
    2025/03/15
    更新日
    2025/03/15

    津沢小学校の一日

    先週の金曜日にワックスがけを行いました。まずは、教室や学年の部屋、特別教室の掃除をしました。みんなで協力して荷物を廊下に運び、水拭きをしました。その後、教員が床のワックスがけを行いました。卒業式や新年度に向け、校舎内がとてもきれいになりました。

  • 今日の津沢小(3/14)

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    津沢小学校の一日

    3年生は、図画工作科で、楽器を作っていました。一人で集中している子、友達にアドバイスをもらっている子、できた楽器を見せてくれる子等、みんな楽しそうです。4年生は、プリントで復習をしていました。問題を読み考えている子、答えを素早く書き込む子、出来上がったプリントを提出する子等、みんな真剣です。学年末まであと一週間ですが、最後までしっかり学習しています。今日は、「小学校卒業お祝い」献立でした。

  • 卒業式に向けて

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    津沢小学校の一日

    13日は、卒業式の予行でした。また、卒業式に向けた環境づくりも大詰めです。5年生は、桜の木の飾りを作っていました。職員で看板を仕上げています。校舎内の掲示板も、6年間の思い出等、卒業生を祝う掲示が整っています。