-
6年 土器づくりに挑戦!
- 公開日
- 2020/06/30
- 更新日
- 2020/06/30
津沢小学校の一日
6年生は、図画工作科の学習で、土器づくりに挑戦しました。
土台づくりでは、丈夫な土器に仕上がるよう形を整え、厚みを確保します。土器の側面づくりでは、粘土を縄状にして巻き、隙間ができないように指で丁寧になでました。好きな形に仕上がったら、最後は模様を付けます。完成をイメージしながら爪楊枝や網、糸を工夫して使い、思い思いに作品を仕上げました。
焼き上がりは2か月後です。完成が待ち遠しいです。 -
第1回クラブ活動
- 公開日
- 2020/06/29
- 更新日
- 2020/06/29
津沢小学校の一日
新しい学年になって、初めてのクラブ活動を行いました。4年生は初めてのクラブ活動です。
今日はそれぞれのクラブで自己紹介をしたり、1年間の計画を立てたりしました。みんなで楽しく活動する計画を話し合った後、さっそく活動を始めました。 -
小学校休業等対応支援金のご案内(6月26日付)
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
津沢小学校の一日
文部科学省・厚生労働省より周知の依頼がありましたので、下記の資料をホームページに載せました。必要に応じてご確認ください。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)のご案内
-
2年生 図画工作科「ひみつの グアナコ」
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
津沢小学校の一日
2年生は、図画工作科の学習で想像上の生き物「ひみつの グアナコ」を粘土で作りました。
思い思いに想像した「グアナコ」は、角がたくさんあったりいろいろな形をしていたりと、一つ一つがユニークな作品に仕上がりました。 -
3年生 初めてのリコーダー
- 公開日
- 2020/06/24
- 更新日
- 2020/06/24
津沢小学校の一日
3年生は、音楽でリコーダーの学習をします。
今日は、初めて自分のリコーダーを手にしてリコーダーには0から7番の穴があること、背中を伸ばして持つことを学びました。
次の時間は、いよいよ吹き方を学習し、実際に音を出す予定です。どの子供も早く吹きたい気持ちいっぱいです。 -
1年生 体育の学習楽しいな!
- 公開日
- 2020/06/23
- 更新日
- 2020/06/23
津沢小学校の一日
1年生は、体育の学習で、なわ跳び運動に取り組んでいます。
今は、前跳びを20回続けることを目当てにしています。
みんなで一緒に頑張ると、更にやる気が出るようです。 -
アルミ缶回収開始
- 公開日
- 2020/06/22
- 更新日
- 2020/06/22
津沢小学校の一日
6月19日、今年度初めてのアルミ缶回収を行いました。
今回は、子供同士が接触しないよう、子供たちが玄関前にアルミ缶の入った袋を置く回収方法で行いました。教員が見守る中、多くの子供たちがアルミ缶を持ってきました。
保護者の皆様には、毎回ご協力いただきありがとうございます。
今後も、毎月第1・第3金曜日の朝に回収する予定です。よろしくお願いします。 -
4年生 外国語活動
- 公開日
- 2020/06/19
- 更新日
- 2020/06/19
津沢小学校の一日
4年生は、毎週1回、外国語活動を行っています。今日は、天気の言い方を習いました。クイズ形式で楽しみながら練習しました。
-
2年生 生活科の学習
- 公開日
- 2020/06/15
- 更新日
- 2020/06/15
津沢小学校の一日
2年生は、生活科「津沢の町のきらり☆見つけ隊」の学習として、津沢の町にはどのような場所があるのかを学習しています。今回はパソコンを用いて、津沢の八百屋さんや魚屋さん、美容院、あんどん広場の場所を確かめました。
-
6年生 外国語科の学習
- 公開日
- 2020/06/12
- 更新日
- 2020/06/12
津沢小学校の一日
6年生は、毎週、木曜日と金曜日に外国語科の学習を行っています。
今月は、「名前や好きなこと、誕生日を発表しよう」という「This is me!」という単元の学習をしています。プロフィールカードに、「I like 〜」「My birthday is〜」に続く物や日を英語で書いて話す練習をしています。来週は、発表する予定です。 -
3年生 漢字の広場
- 公開日
- 2020/06/11
- 更新日
- 2020/06/11
津沢小学校の一日
久しぶりに雨が降り、蒸し暑い日となりましたが、津沢っ子は今日も元気いっぱいに過ごしています。
3年生は国語科「漢字の広場」を学習しました。「漢字の広場」では、前学年までに習った漢字を確実に使えるようになることを目標としています。子供たちは、習った漢字をたくさん用いて作文することに努め、友達の書いた文と見比べながら楽しく学習しました。 -
1年生 学校たんけん
- 公開日
- 2020/06/10
- 更新日
- 2020/06/10
津沢小学校の一日
1年生は、生活科の学習として学校施設や特別教室を探検しています。
今日は、家庭科室をじっくり観察しました。鍋やフライパンの数を数える子供や、テーブル下にシンクとガスコンロがあることを発見し、学習テーブルが調理台に変身することに驚く子供がいました。
これからも学校のいろいろな場所を探検していきます。 -
5年生 外国語科の学習
- 公開日
- 2020/06/05
- 更新日
- 2020/06/05
津沢小学校の一日
本年度より5・6年生の外国語科の学習がスタートしました。
外国語科の学習は、週に2時間行います。学習では、英語専科教員と外国語指導助手(ALT)から英語を学びます。
今日の5年生の学習では、4年生で学んだ色やスポーツの名前を復習して、自分が好きなものを「I like 〜.」と一人ずつ紹介しました。 -
4年生 リズムにのって楽しくダンス
- 公開日
- 2020/06/03
- 更新日
- 2020/06/03
津沢小学校の一日
4年生は、体育の学習でリズムダンスをしています。
今日の学習では、歌に合わせて手足を大きく動かしたり、リズムにのって元気に踊ったりしました。子供たちは、広い体育館で、友達と一緒にのびのびと体を動かすことができ、うれしそうでした。
-
学校再開
- 公開日
- 2020/06/02
- 更新日
- 2020/06/02
津沢小学校の一日
6月1日、学校が全面的に再開しました。久しぶりに全員そろっての学校生活で、子供たちはうれしそうでした。
6年生は、人と人との間隔をあけるために音楽室で授業を行っています。感染防止に取り組みながら、今までと違う生活様式の中でも、よりよい学校生活を送ることができるように配慮していきます。