-
ぴんぴんタイム 9月26日
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
津沢小学校の一日
毎週火曜日の長休みに、ぴんぴんタイムを行っています。運動委員会が作成したビデオに合わせて、背中を伸ばしたり肩や首を大きく動かしたりして、姿勢がよくなるようにしています。
-
5年生 車いすバスケットボール体験 9月21日
- 公開日
- 2023/09/22
- 更新日
- 2023/09/22
津沢小学校の一日
21日、車いすバスケットボール選手の宮島徹也さんをお招きし、5年生が車いすバスケットボール体験をしました。2・3限には実際に競技用車いすに乗って操作の仕方を教えていただき、4限は、主催のLIXILの方と宮島選手と一緒に「多様性」について考える学習をしました。
-
3年生 虫さがし 9月19日
- 公開日
- 2023/09/20
- 更新日
- 2023/09/20
津沢小学校の一日
3年生は理科の学習で虫さがしに行きました。キリギリスやトンボ、トノサマバッタ等をグラウンドで見付けてました。体のつくりや住みかはどうかなとよく観察しました。虫さがしが大好きな3年生。「またやってみたい!」と言っていました。
-
4年 理科「すずしくなると」 9月19日
- 公開日
- 2023/09/20
- 更新日
- 2023/09/20
津沢小学校の一日
最近は、朝夕の涼しさや、虫の鳴き声等で秋の到来を感じるようになりました。春に植えたヘチマやヒョウタンは多くの実を付け、本日、子供たちで実の収穫をしました。子供たちは、「ヘチマやヒョウタンは枯れるけど、種を残して、その種が来年に芽を出すんだね。」と、命の繋がりを感じていました。
-
1年生 タブレット端末を使って、自分の声を聞いてみよう 9月19日
- 公開日
- 2023/09/19
- 更新日
- 2023/09/19
津沢小学校の一日
1年生は先週3日間、タブレット端末を使って国語の学習をしました。劇での自分のせりふを録音して、どんなふうに言っているのか自分で確認しました。タブレット端末から自分の声が聞こえると、驚きと共にとても嬉しそうでした。1学期から使用している学習支援ソフトを、ますます上手に使えるようになってきました。
-
食事のマナー強調週間 9月15日
- 公開日
- 2023/09/15
- 更新日
- 2023/09/15
津沢小学校の一日
毎月19日が「食育の日」であることをご存じですか。食育の「育(いく)」が「19」を連想させることに由来するもので、国が取り組む「食育推進施策」のひとつです。
給食放送委員会では、食育の日に合わせて「食事のマナー強調週間」を設けています。給食放送委員会の児童が中心となり、月曜日は最後の一粒までありがたくいただく、火曜日は20回よく噛む、金曜日は準備の時は静かに待ち、食べ残しがないかを確認してから種類ごとに片付けるなど、曜日毎に、特に意識して取り組む項目を決めて、全校児童に呼びかけています。
継続して取り組むことで、食事のマナーが身に付くように願っています。
-
水害発生時の避難訓練 9月12日
- 公開日
- 2023/09/12
- 更新日
- 2023/09/12
津沢小学校の一日
「本校の近くに流れる小矢部川が決壊する恐れあり」と想定し、避難訓練を実施しました。1、2階にいた児童及び教職員は3階へ避難をし、3階にいた児童及び教職員は教室で待機しました。水害時は、高いところに避難することを改めて確認をしました。
訓練の後、4年生は、地域の防災士をお招きし、防災教室を行いました。 -
油断大敵!熱中症にご用心! 9月8日
- 公開日
- 2023/09/08
- 更新日
- 2023/12/26
津沢小学校の一日
9月になりましたが、暑い日が続いています。まだまだ熱中症に注意が必要です。学校では、1学期に引き続き暑さ指数(WBGT)の測定を行っています。今後も、生活リズムを整え、喉が渇く前に水分補給をするようにしましょう。
-
芸術鑑賞教室 9月7日
- 公開日
- 2023/09/08
- 更新日
- 2023/09/08
津沢小学校の一日
7日(木)、午前中は下学年、午後からは上学年が、クロスランドおやべでブラスアンサンブルコンサートを鑑賞しました。途中、代表の子供が指揮者にチャレンジするコーナーもあり、「ハンガリー舞曲」を指揮しました。
-
4年生 校外学習 9月6日
- 公開日
- 2023/09/08
- 更新日
- 2023/09/08
津沢小学校の一日
9月6日(水)に社会科の校外学習で和田川水道管理所子撫川支所へ行きました。私たちが使っているきれいな水はどのようにできているのか、映像資料や施設見学を通して学習しました。汚れた水がきれいになるためには多くの過程があることが分かりました。水を大切にしたいと思える校外学習になりました。
-
6年生 キッズショップ学習会 9月5日
- 公開日
- 2023/09/07
- 更新日
- 2023/09/07
津沢小学校の一日
9月5日(火)の3,4限目にキッズショップ学習会を行いました。小矢部市商工会女性部の方々に商品製作の方法を教わりました。商品にはキーホルダーやイヤリング、クッション、ミサンガ等があります。「心を込めて丁寧に作ること」「楽しんで作ること」を意識して、商品を作ることができました。
-
夏休み作品展 9月5日・6日
- 公開日
- 2023/09/06
- 更新日
- 2023/09/07
津沢小学校の一日
子供たちが夏休み中に取り組んだ自由研究が廊下に展示してあります。長い期間、観察を続けたものや不思議に思ったことを調べたもの等、興味や関心を生かして工夫した力作が勢揃いしています。
6日(水)まで行います。この機会にぜひご覧ください。 -
清掃の様子 9月4日
- 公開日
- 2023/09/05
- 更新日
- 2023/12/26
津沢小学校の一日
「もくもく清掃・隅々まで・見つけそうじ」の三つの目当てを意識して、清掃を行っています。1年生から6年生まで、全員で声を掛け合いながら、清掃場所がきれいになるように掃除をしています。
-
2学期 始業式 9月1日
- 公開日
- 2023/09/05
- 更新日
- 2023/09/05
津沢小学校の一日
今日から2学期が始まりました。2年生と4年生の代表児童が、夏休みに頑張ったことや2学期に頑張りたいことを発表しました。今日から気持ちを新たに、学習や運動等、様々な活動に取り組んでいきます。