学校日記

生徒のみなさんへ 4月14日(火)

公開日
2020/05/01
更新日
2020/05/01

大谷Voice

 ここ最近の強風により、大谷中の桜並木もずいぶんと花を落としました。初めは寂しく感じましたが、よく見ると散った花びらで道の上が美しく彩られており、これもまた心動かされるものがありました。
 ここで一句、「花散りぬ 踏みしめて子ら 来たるべし」(自作)
 鎌倉時代の随筆『徒然草』の第137段には「花は盛りに、月は隈なきをのみ、見るものかは』(花は満開に咲いているものを、月はくもっているところがないものだけを見るものだろうか、いやそうではない。)という文章があります。
 自然に触れたり、多くの体験をしたりする中で、みなさんにも兼好法師のような「物を見る目」を養っていってほしいと思います。