学校日記
-
訓練「1階技術室より出火!」全員、避難せよ 5月30日(金)
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/31
お知らせ
本日、火災を想定した避難訓練を行いました。消火の仕方を教わり、日頃からの備えの心...
-
-
2年生の作品が表彰されます! 5月29日(木)
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
お知らせ
2年生が、1年生のときに総合的な学習で取り組んだ「武者絵」が、6月12日(金)の...
-
お互いに声をかけ合って(1年) 5月28日(水)
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
お知らせ
体育では、ハードル走に取り組んでいます。出発の合図、タイム測定は自分たちでします...
-
テストで間違ったところこそ!(1年) 5月28日(水)
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
お知らせ
理科の授業で、テスト直しの説明が始まりました。ただ直すのではなく、別のワークシー...
-
受賞おめでとうございます!5月28日(水)
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
お知らせ
受賞報告会を開き、各学級でテレビ放送を流しました。写真上、左から、南砺市の柔道大...
-
-
快適な環境を支えてくださる方々 5月27日(火)
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
お知らせ
グラウンドでは、校務助手の方が市から軽トラックを借りて、グラウンドをならしてくだ...
-
-
色について学びながら作品をつくろう(1年)5月26日(月)
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
お知らせ
美術では、色の分類について学びながら、作品の下書きを描いています。コンパスや色鉛...
-
-
物質が燃えるとき、どのような変化が起こっているか(2年)5月22日(木)
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
お知らせ
理科の実験。先生が、生徒の手助けを得ながら説明した後、班で取り組んでいます。ガス...
-
-
縄文の文化に触れました(1年) 5月22日(木)
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
お知らせ
地域のふるさと学園の方を招いて、縄文講座に取り組みました。縄文土器の模様を描く、...
-
球根抜きボランティア活動 5月19日(月)
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
お知らせ
咲き終わったチューリップ抜きのボランティアを募集したところ、多くの生徒が参加しま...
-
人口から小矢部市の課題を分析する(3年総合) 5月22日(木)
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
お知らせ
3年生の総合的な学習が始まりました。今日は、1985年移行の小矢部市の年代別人口...
-
-
学習したことの確認(1年) 5月21日(水)
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
お知らせ
来週の中間考査に向けて、学習したことを確認するプリントに取り組みます。分からない...
-
体も動かして表現(2年) 5月20日(火)
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/21
お知らせ
英語「When~」の学習。声だけでなく、「sleep」のときは動作で表現します。...
-