学校日記

3年生

  • 5月9日 3年生理科 種をよく見てみよう

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    3年生

    理科の学習で、ヒマワリとオクラの種を観察しました。子供たちは、種をよく見て特徴をカードに書いていました。

  • 5月8日 3・4年生 運動会練習

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    3年生

    3・4年生による団体競技の練習の様子です。真剣に競技する姿、楽しくダンスする姿等、見所がたくさんある団体競技になっています。子どもたちもメリハリをつけて取り組めるよう頑張っています。

  • 4月30日 3年生 図画工作科「生まれかわったなかまたち」

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    3年生

    子供たちは、着なくなった洋服や手ぶくろ等に袋や新聞等を詰めたり、ひもやモールを使って口を結んだりしながら形を作り、何に生まれ変わらせられるか想像を膨らませていました。

  • 4月25日 3年生 体育科「かけっこ・リレー」

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    3年生

     グラウンドにてかけっこ・リレーを行いました。コーンを回ってバトン代わりにタッチで交代し、チームで速さを競います。子どもたちは、走る順番やコーンの回り方の工夫や、タッチする手を伸ばして待つ等の工夫を話し合いながら、どうしたら速くゴールできるか考えました。

  • 4月21日 3年生 理科「春の生き物」

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    3年生

    3年生の理科の学習が始まりました。今日はグラウンドで春の植物や生き物を見つける学習です。ダンゴムシやトカゲ、タンポポなどたくさん見つけることができました。

  • 4月18日 3年生 図画工作科「ふわふわ空気つんでつなげて」

    公開日
    2025/04/19
    更新日
    2025/04/19

    3年生

    ビニル袋に空気を集め、積み方や繋ぎ方を工夫しながら思い思いの作品を作りました。友達と一緒にビニル袋のふわふわした感触を楽しみながら活動することができました。

  • 4月17日 3年生 外国語活動が始まりました

    公開日
    2025/04/19
    更新日
    2025/04/19

    3年生

    3年生の外国語活動の学習がスタートしました。子供たちは、ALTの先生の自己紹介を真剣に聞いたり、意欲的に質問したりしました。また、英語の歌も元気よく歌っていました。

  • 3月18日 3年生「3年生を知ろう集会」

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    3年生

    2年生を招いて「3年生を知ろう集会」を開きました。2年生に「3年生になるのが楽しみだな」と思ってもらえるように、限られた時間の中で工夫して準備を重ねてきました。今日の集会では、練習の成果を発揮し、自分の役割を全うする様子が見られ、頼もしく感じました。最後には、2年生から「楽しかった!3年生になるのが楽しみになった。」と感想をもらい、2年生も3年生も笑顔になりました。

  • 3月12日 楽しく英語学習

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    3年生

    3年生の外国語活動の授業風景です。

    黒板の絵を見て、外国語指導助手の発音を真似ながら、色や形や様子をについて質問したり答えたりしていました。

  • 3月6日 3年生 毛筆の学習

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    3年生

    毛筆で「水玉」の練習をしました。「水玉」には、はらい、おれ、まがり、点、画など、3年生で学習した内容がたくさん含まれています。子供たちは自分の書いた字を見直して、次の目標を決めて集中して取り組んでいました。