-
10月8日 6年生 予行を振り返って本番への気持ちを高めよう
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
6年生
6年生は学習発表会の予行後に、自分自身の発表や学年としてさらに頑張ることについて話し合いました。子供たちで話し合いを進行し、意見を出し合いました。写真は、子供がまとめて書いた黒板です。本番に向けて、さらに良い発表にしようと気持ちが高まりました。
-
10月7日 6年生 学習発表会に向かって一致団結!
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
6年生
6年生としてどのような学習発表会にしたいかについて話し合う時間がありました。たくさんの子供たちから「100点以上の発表にしたい。」という意見が出たため、100点以上になるためにできることを全員で考えまとめました。学習発表会に向けて、全員で一致団結して発表する意識が高まりました。
-
10月2日 6年生 家庭科「思いを形にして生活を豊かに」
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
6年生
家庭科では、布からナップザックを作るために製作計画を立てました。また、ミシンの正しい使い方を確かめました。子供たちは、長さを測って印を付ける、まち針でとめる、ミシンで縫うなど計画に沿って製作していました。
-
10月1日 6年生 学び方の成果と課題を振り返ろう
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
6年生
6年生は、算数科で学ぶ相手やペースを自分で決めて学習を進める単元がありました。学習の取り組み方や目当ての立て方等について、成果と課題を模造紙にまとめて発表しました。仲間の意見を聞き、次回の学習に向けて目標をもちました。
-
9月26日 6年生図画工作科 思い出の場所は…
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
6年生
入学以来過ごしてきた学校の中から思い出の場所を選んで絵を描いています。構図を工夫しながら思い入れのある場所をていねいに描いていました。
-
9月22日 6年生外国語
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
6年生
様子や気持ちを表す言い方について学習していました。子供たちは、名前や様子を表す単語の発音に慣れてきて、文型に合わせて英語で言っていました。
-
9月19日 6年生 声を合わせて
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
6年生
学習発表会のステージ発表で歌う歌を学年で練習しました。歌詞を覚えて歌うことができます。みんなで心の込もった歌声を届けることができるよう、練習を重ねます。
-
9月11日 6年生 学習発表会に向けた活動がスタート!
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
6年生
6年生は、学習発表会に向けて場面ごとに分かれ、せりふを覚える、ステージやフロアでの立ち位置を考えるなどの活動をしています。子供たちは、自分たちの学びや思いを発表で伝えるために、様々な工夫を凝らそうとしています。
-
9月10日 6年生社会科 資料をよく見て
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
6年生
貴族の暮らしと武士の暮らしを描いた図を見比べて、共通点や相違点に注目しながら暮らしぶりについて考えました。教科書の文章や資料をよく見ながら学んでいます。
-
9月5日 6年生 図画工作科「わたしのお気に入りの場所」
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
6年生
学校の中で自分が好きな場所を1つ決めて、その場所での思い出や感じたことを思い出しながら絵に表します。子供たちは、体育館や音楽室、グラウンド等の好きな場所に行って撮影し、絵に表すイメージを膨らませました。