学校日記

2年 生活科「どきどき わくわく まちたんけん」2回目

公開日
2025/07/20
更新日
2025/07/20

津沢小学校の一日

生活科の学習で、町探検(水島方面)に出かけました。
宇川農産では、美味しいいちごを作るために、土や肥料、受粉のための蜂にもこだわって栽培していることを教えていただきました。水島公民館では、メルヘン建築の歴史について教えていただきました。水島公民館は、今年で43歳になるそうです。旭醤油みその工場では、醤油の製造工程を見せていただきました。醤油を作るための大きな釜を見て、子供たちはとても驚いていました。釜の中には4,000Lの醤油が入っているそうです。職員の方が手作業で丁寧に醤油の味付けや製品のラベル貼りをしていました。遠藤ぶどう園では、ブラックビートやシャインマスカット等、様々な品種のぶどうを見せていただきました。「夏休みに、家族でぶどう狩りに行きたいな。」と嬉しそうに話す子供もいました。
町探検を通して子供たちは、地域には自分の生活を楽しくしてくれる場所があることを実感していました。