-
プール開き
- 公開日
- 2018/06/28
- 更新日
- 2018/06/28
津沢小学校の一日
6月27日、心配された天気も回復し、待ちに待った水泳学習が始まり、プールには子供たちの歓声があふれてました。今年も事故なく、笑顔いっぱいの水泳学習になるように、子供たちも先生も誓いを新たにしました。
-
1年生親子会食
- 公開日
- 2018/06/27
- 更新日
- 2018/06/27
津沢小学校の一日
1年生の親子会食がありました。おうちの方と食べる給食は楽しかったようで、1年生の子供たちはいつもよりもりもり食べていました。保護者の方からもおいしいという声が多数聞かれ、学校の給食は大好評でした。1年生のみなさん、これからもたくさん食べて大きくなってくださいね。
-
プール清掃
- 公開日
- 2018/06/20
- 更新日
- 2018/06/20
津沢小学校の一日
19日(火)にプール清掃を行いました。今シーズン、みんなが安全に気持ちよく水泳に取り組めるよう、子供たちがデッキブラシやたわしを使ってプールを丁寧に掃除しました。子供の中には「初めは汚れた水に手を入れるのはいやだったけど、思い切って掃除をすると、プールがどんどんきれいになって、心がすっきりしました。」と書くなど、達成感を味わう子供もいました。プール開きを迎えるのが楽しみです。
-
6年2組 「ティーボール集会」
- 公開日
- 2018/06/15
- 更新日
- 2018/06/15
津沢小学校の一日
6月15日(金)にスポーツ係主催による「ティーボール集会」を行いました。赤青vs白黄で対戦をしました。ルールがよく分からない友達に教えてあげる子供や、「失敗してもいいから、思いっきり打って!」と女子を励ます子供がいました。
大差がついて試合が終わりましたが、仲間と一つのことを行う楽しみや嬉しさ、大変さを学ぶことができました。一生懸命に企画や運営をしてくれたスポーツ係の皆さん、ありがとう!
-
学習参観
- 公開日
- 2018/06/12
- 更新日
- 2018/06/12
津沢小学校の一日
6月9日(土)に学習参観を行いました。たくさんの保護者の方に子供たちの学習の様子を見ていただきました。1年生は「親子で目指そう!歯みがき名人」の授業を行い、2〜6年生では、国語や社会、算数、理科等の学習を見ていただきました。子供たちは、いつもよりちょっと緊張していましたが、みんな真剣に学習に取り組みました。保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
-
2年生 土って気持ちがいい!
- 公開日
- 2018/06/09
- 更新日
- 2018/06/09
津沢小学校の一日
図画工作科の時間に土で造形活動を行いました。土の感触を味わいながら、お城や川を作って楽しく遊びました。最初はおとなしく遊んでいた子供たちですが、水まきを始めた辺りから段々とヒートアップしてきました。
子供たちは、泥水の中、全身を使って造形活動を楽しみました。 -
上手に歯みがきをしよう
- 公開日
- 2018/06/09
- 更新日
- 2018/06/09
津沢小学校の一日
保健室前に掲示してある6月の掲示物です。
歯みがきのポイントや、歯科検診で歯科医さんが言われる、「なぞの言葉」の意味を掲示してあります。
「なぞの言葉」とは、歯科医さんがむし歯の進行状況や歯肉の状態、歯並び等の診断結果を表す用語のことです。
6月5日には、下学年の歯科検診がありました。
検診前には、子供たちが、「なぞの言葉」の意味を一生懸命覚えていました。検診中には、歯科医さんの言葉を聴き取ろうとする姿が見られました。
子供たちは、歯科検診結果のお知らせをもらうと、掲示板と照らし合わせて、「明日、病院に行ってくる。」「むし歯がなくてよかった。」など自分の歯を大切にしたいという意識を高めたようです。
上学年の歯科検診は、19日にあります。この機会に、ご家庭でも歯みがきについて話合ってみてください。 -
さわやか歌声タイム
- 公開日
- 2018/06/01
- 更新日
- 2018/06/01
津沢小学校の一日
5月30日に今年初めての「さわやか歌声タイム」を開きました。全校児童が体育館に集まり、今月の歌を元気よく歌いました。その後、5・6年生の陸上記録会授賞式を行いました。全校で、5・6年生のがんばりをほめたたえました。